先月の1カ月の入院から


何で


もっとちゃんと


疼痛コントロール出来てなかったん?と


問いかけたくなった大学病院。


家に帰ってからの疼痛コントロール


大変やねんけど?


試行錯誤を繰り返し


やっとええペースで疼痛コントロールが


何とかなってきたように思う今日この頃。。



この疼痛コントロールが出来てなかったから


旦那さん、トイレすら行かれへん。


退院してからトイレどうしようか?


大丈夫なんやろか?


心配をよそに当の本人は



『あ、尿瓶あったらいけるで‼️』の発言に



軽く妹の地雷をジャンプして踏みハッ



『気楽にしれっと言うとるけど


それ、誰がして


誰が処理すると思っとんねん?


お姉ちゃんせなあかんねんやろ?』



変な雲行きに(笑)



そらそーやねん。


当たり前にしれっと言うたらあかんねん。


なにしろ尿瓶やなんて


この歳になっても触ったこともないし


使ったこともないねんから‼️


まさに


尿瓶デビューやん‼️



で、万が一のときの為に購入したワケです。



しかし。。


笑ってしもたけど


すごいネーミング(笑)


コ◦ボレーヌ?


確かに逆止弁付いてるから


溢れることは無いんやわ。。(笑)




一度、使ってみました。


もちろん、旦那さんに。。


これも練習大事です(笑)


まさか


この歳で私が尿瓶デビューするやなんて‼️


世の中まだまだわからんもんです(笑)



それにしても


いつもながらこれから先のことが


不安に感じることも


まあまあな確実で襲ってきます。


私を取り巻く周囲の医療従事者は


冷静で且つ


様子を黙って見てるように思えます。


もっと早い段階で


病状も進み


早々な段階でヤバいような


そんな予想を持っていたそうです。



ここで


一発逆転の万馬券みたいなん出たら


すごーーい👏ってなるんやろうけど


それはさすがに


私も確実無いと冷静に思ってる。




さ。


また金曜日


アブラキシン&ゲムシタピンの


2クール最終日です。


副作用の味覚障害も出て


ご飯もあんまり食べんようになってきたので


カロリー高めのものを


騙し騙しで与えております。


旦那さんが治療センターに行ってる間に


また


ソーシャルワーカーさんとの


面談を入れてます。


障害年金のこと、ソーシャルさんの案を


主治医に投げかけて


どうやって申請をかけていくか?


その話の続きです。


なかなか癌で


障害年金のハードルは高いけれど


ソーシャルさんには私から


『出来るだけ


旦那の為に知恵を絞って


手間暇かけて


難しいのは百も承知やねんけど


なるべくならば等級を取りたいねん❗️』と


先週話してきました。



しんどいことが多い毎日やけど


こんな生活も


何年も何十年も続かんことは


私もわかってるから


出来る時に出来るだけ。



私が出来ることは


ほんの目クソ鼻クソ程度のことやから(笑)


遠い先より


まず目先のことを進んでいく


所存でございますよ(笑)



今日も最後まで読んで頂き


ありがとうございますキスマークちゅーキスマーク


いつも『いいね😊👍✨』や


あしあとあしあとやコメント鉛筆


ありがとうございますドキドキデレデレドキドキ


感謝しますキラキラ照れキラキラ



では、またーバイバイウインク虹


【ゼンブブレッド】9食 定期オトク便スタートセット