私は過去に何度か介護離職をしている。



女王バチさま🐝→お母さんの体調の様変わりと


徐々に自分の身の回りが出来なくなることを


目の当たりにしてきて


対処を考えても考えても


外部のサービスを本人が拒んだことなど


色んな要因があった。


それはそれで悩んで考えた結果で


後悔は無い。



しいて言わせて貰えるとなれば


自分だけのことを考えられたら


もっと仕事はしたいと思った。




仕事は何よりも経験がモノを言う。


第三者的に見てきた他社の人で


怠慢な仕事の対応や知識の無さを見て


残念な人やなぁ。。と思う人達を


いっぱい見てきた。


時間あるから自分の仕事いっぱい出来るのに


やる気無いんやったら


その時間をオレにくれーー‼️


そんなことをずっと思ってた


オッサン魂だった私(笑)




これから先


いつか?家族の介護や闘病が手離れした時


仕事が出来るのか?


いや、前の仕事は体力的に知識的に


もう出来ひんやろな。。と


実際は思ってる。


でも、それだけが全てではないとも思ってる。




闘病中の旦那さんは


ここ最近、年金のことをこそっと調べてる。


早期に貰ったほうがええのか?など


うんぬん。。



それよりもここ数日の様子見てたら


年金貰う歳まで健在であるのか?



誰にも言わんけど


嫁の心の奥底では疑問が残る。。




そんな旦那さんと話してて


いつか


何かしら私が働かなあかんかなー


みたいな話をしてたときに



旦那は



ヘビ『中途半端でリタイアしてるんやから


仕事やなんてなかなか無理やで』



中途半端なリタイア?


私のこと?


中途半端てどゆこと?


なんか


なんか


その言い方て


胸糞悪いやないかいっっ‼️ムキーハッ




そしたらさ


自分が今の会社を辞めるとき


それも中途半端なリタイアになるんやないのか?




いやぁ。。


イライラさせんといてくれよー

→ココロノコエ(笑)



そんな木曜日でした(笑)



今日は女王バチさま🐝の訪問医の先生と


旦那さんのことで相談しました。


疼痛コントロールをうまくすることで


まだ大丈夫やないかなぁ?とのこと。


明日、病院へ行った際に


私から先生に的確に話をしようと思ってる。



しかしながら。。


また疲労感。。(笑)


携帯持ったまんま落ちそうやわ無気力




今日も最後まで読んで頂き


ありがとうございますキスマークちゅーキスマーク


いつも『いいね😊👍✨』や


あしあとあしあとやコメント鉛筆


ありがとうございますドキドキチュードキドキ


感謝しますキラキラ照れキラキラ



では、またーバイバイウインク虹



敏感肌・乾燥肌向けスキンケア アルティモイスト