在宅介護を始める最初の頃


介護のブログをここで発見して


色んな方々のブログを拝見して


1つ思ったことは。。



在宅介護にはマニュアルが無いということ。



そう思うだけで


少し安心したことを覚えています(笑)




私の場合、女王バチさま🐝→お母さんが


退院時に


退院前カンファレンスという


退院前に色々病院の方々から


退院から自宅での生活について


色んなお話があったり


おむつの交換方法を教えてもらったり。。と


普通行われるらしいが。。



コロナ禍で病院もコロナ病棟になり


でも、退院日は変更にならずもやもや


ひっちゃかめっちゃかの状態で


介護タクシーに乗せて


女王バチさま🐝帰宅でした💦(笑)




オムツのサイズも使い方もわからない。


え?💩うんち波


どどどどどーするねーーーーんうずまき


お願い🙏💩が出ませんよーに。。なんて


ちょこっとどこかで思ったり(笑)

→出るほうがええんやけど。。



妹さんが居るから大丈夫🙆‍♀️



どこかでみんなそう思ってたと思うけど


医療従事者が家族に居ても


日中は働いてるから居ないもんと同じ。




そんな私が在宅介護をスタートさせたので🔰


基本、誰にでも出来ると思う(笑)




でも、介護って奥深い。。


オムツひとつにしても


看護師さんですら


上手い下手


正直なところ、実際あります㊙️


ただ皆さん一生懸命にお世話してくれます。


それだけで


私はホンマに有難いと思ってます照れ



在宅介護にも


その家族ごとでのスタイルがあります。



ただ、自分のスタイルを掴むまでは


ちょっと大変でした。



医療従事者であるよりも


介護や医療に対して素人さんのほうが


色んな疑問や改善を見つけやすいと


私は思ってます。


そりゃ


毎日ずっと在宅介護をしてる人のほうが


小さな気付きや発見が多い。


そして


慣れてないから丁寧にする心掛けがある。



いつもお世話するからこそ


家族のことがわかる。


医療従事者が居てても


わが家の女王バチさま🐝のキーパーソンは


私やで👍💖(笑)




今日も最後まで読んで頂き


ありがとうございますちゅーキスマーク


いつも『いいね😊👍✨』や


あしあとあしあとやコメント鉛筆


ありがとうございますドキドキデレデレドキドキ


感謝しますキラキラウインクキラキラ



では、またーバイバイウインク虹


ストレキール