坂で動けなくなった馬の顔を蹴る | チロ・ツグミ・メリーと 動物問題 ~ ヴィーガン ~

チロ・ツグミ・メリーと 動物問題 ~ ヴィーガン ~

愛猫チロとツグミ、愛犬のメリーと暮らしています。
主に、動物問題について書き記します。
超偏食&料理経験なしでしたが、畜産の悲惨な実態を知ってから、ヴィーガンになりました。

ばんえい競馬で、騎手が馬の顔を蹴ったことがニュースになりました。

 

----------------------------------------------------------

 

馬が数百キロのそりを引く「ばんえい競馬」(北海道帯広市主催)で、騎手が坂の途中で動けなくなった馬の顔を2度蹴るシーンがあり、虐待ではないかとSNSで物議を醸している。

 


4月18日におこなわれた「令和3年度第1回能力検査」の18Rでの出来事。

 

出走していた2歳牝馬が上り坂途中で膝をついて動けなくなったところ、そりから降りた騎手が、馬の顔を蹴るシーンが中継に映っていた。 

 

主催者側によると、騎手は競走中止が決まったうえでそりから降りたという。

 

馬を立ち上がらせるために蹴ったようだが、「許される行為ではなく、処分等を検討している。近日中にホームぺージで説明する」という。

 

能力検査は競走馬のデビューのために必要。

 

8月の第10回まで何度でもチャレンジでき、翌年にもチャンスはあるが、不合格だった場合は、競走馬としての道が断たれることになる。 

 

【追記】帯広市ばんえい競馬は4月21日、当該騎手に対し厳重注意を行ったうえで戒告処分としたことを発表した。

本人も反省しているといい、当面の間、騎乗を自粛するという。

 

----------------------------------------------------------

 

馬であれば、この100%虐待の行為でも、戒告処分で済むということです。

 

騎乗を自粛・・・ということは、ほとぼりが冷めれば、この騎手は何事もなかったかのように馬にまたがるということですよね。

懲役にでもなってほしいところですが、残念ながら家畜という立場の動物達に虐待しようとも罪にはなりません。

 

しかし、なぜこれだけがニュースになるのかは、理解に苦しむところではあります。

そもそもが競馬自体が虐待であり、蹴るのはダメで、なぜ鞭を打つのはいいのかという話です。

 

馬は皮が厚いから鞭を打っても痛くないなんて大嘘ですよ。

腫れたり、血まで出ることがあるのに痛くないわけがありません。

こんなことを言ってるのは、全員、競馬で儲けている人達か、競馬を利用している人たちでしょう。

 

馬たちは速く走ることができる能力がなければ、殺処分です。

速く走ることができる能力があっても、怪我や年齢で、速く走ることができなくなれば、殺処分です。

そして、馬肉にされたりするわけですね。

 

こんな残酷な仕組みを、国が率先してやっています。

 

 

馬は古くから人間のために虐待利用されており、戦争に連れていかれ、馬車として乗り物にされ、今も競馬、乗馬、馬車として金儲けの道具にされています。

 

もし、馬は乗り物にされても平気な動物だ、と洗脳されている人は、この動画を見れば目が覚めるかもしれませんね。

 

 

 

 

過酷な馬車労働を強いられ、倒れ込む馬。

 

 

しかし、なおも働かせようと、引っ張り、棒で叩く人間たち。

 

 

こちらも、馬車を引いていた馬が倒れました。

 

馬はこんなことをやりたくてやっているのではありません。

 

 

にほんブログ村 猫ブログへ にほんブログ村 犬ブログへ にほんブログ村 ライフスタイルブログ ヴィーガンへ