ども~tetsuです(・∀・)
もしあなたがいま乗っている自転車が
ブレーキの時にギーキーと物凄い音を立てたり
走行中にスムーズに漕げなくなってしまったら
どうしますか?
実はこれ
自分の自転車で思ったのですが...笑
最近乗っていると
( `皿´)キーッ!!キーッ!!言うし
何かいつもより重いなぁ変だなぁって感じたので
長く使っている自転車でもあるので
ところどころにサビついていたり
油が切れていれば、摩擦によって
ところどころにサビついていたり
油が切れていれば、摩擦によって
自転車も悲鳴をあげていたんだなぁって。
でも
油をさすのとささないのとだと
乗っている感覚は全く違いますね。
ものすごく軽くなりました。(^ω^)
ものすごく軽くなりました。(^ω^)
実は人間も似たようなものだったりで
歳をとるにつれて
肩や腕がスムーズに動かせなくなったり
痛みがでてきたりしますよね。
膝もそうですね。
長年使い続けることでクッションの役割をしてくれる
軟骨もすり減ってしまうので
軟骨もすり減ってしまうので
骨と骨がぶつかると
炎症が起こり
痛みが生じてきます。
確かに年齢を重ねるごとに
減っていくのではあるけれども
普段から身体を支えてくれる骨盤・背骨がズレていて
身体のバランスが悪ければ
そこの負担はよりかかりやすくなるよね。
だからこそ
普段から栄養は取りましょう。
人の体は壊れてしまったら
自転車みたいに新しいものに替えることはできないですから。
人の体もメンテナンスは必要になってくるよね。
そう!