どこまでも どこまでも。。。 -9ページ目

どこまでも どこまでも。。。

身長146センチのちっちゃいおばちゃんが 
ある日、突然ライダーに。
この先 いったいどんな楽しいことが待ち受けているんだろう。

7月20日大洗
  21日苫小牧~帯広
  22日帯広~釧路~知床~網走
  23日網走~神の子池~摩周湖~阿寒湖~足寄~旭川
  24日旭川~美瑛~富良野~小樽
  25日小樽~苫小牧
  26日大洗

会社カレンダーは7月8月は変則な休みで
20日から23日まで4連休。
そこに有給3日をくっつけて 行って来ました北海道!

この日の為に1年間有給は使わず いろんな根回しして
それでもなんとな~く休みにくい雰囲気をかもしだされ。。。

その他にもテンション下がるような出来事もろもろ。

何の計画も立てないまま 出発の日を迎えた。



どこまでも どこまでも。。。-フェリー

フェリーの予約は行きはエコノミー(雑魚寝)しか取れず 帰りはデラックスルームということになっていた。
フェリーターミナルで乗船手続きを待つ間に 小学生の団体がワラワラと集まってきた。
どうやら海洋学習?らしい。
ってことは。。。この集団と枕を並べるのか?
窓口でダメもとで聞いてみた。
「個室の空きなんてないですよね?」
すると、「デラックスルームが1室だけ空いてます。」と。
よかった~。聞いてみるもんだわ。

どこまでも どこまでも。。。-夕陽
そんな旅の始まり。
あと一週間。





そろそろ本格的に計画たてなきゃじゃない?

全くヤル気のない夫婦。。。
大丈夫なのか?


だれか、北海道に慣れた人、ついて来てくれない?w

$どこまでも どこまでも。。。-お船
このところ毎週末福島にお出かけだったあたしたち。
今週はちょっとお休み。
お天気も怪しいしね。

で、昨日は石岡市の常陸風土記の丘に行ってきました。

紫陽花や百合がたくさん咲いていて綺麗でしたよ~

$どこまでも どこまでも。。。-紫陽花

こんなのも。。。


$どこまでも どこまでも。。。-獅子頭

福島から移築した茅葺屋根の曲がり屋などもありました。


そして、今日は久しぶりにエストレアに乗って牛久大仏へ。
ひとみんさんのブログ読んでると
えすぽんに乗りたくなるんですよね~w
娘に譲ったえすぽんは なかなか走らせてもらえず
埃をかぶっていたので 洗車してからの出発です。

$どこまでも どこまでも。。。-大仏

大分 久しぶりに乗ったので、すごく軽く感じました。
乗りやすい~^ ^これからは交互に乗ろうかな~
でも、曲がるたびにウインカーを戻し忘れて
インカムで大魔王に「ウインカー戻ってないですよ~」と言われ続けてましたw
あ、あと、ウインカー点けようとしてホーンを2回も鳴らしちゃった~
教習生かっ!www
6月23日
またまた福島に行きます。
三週連続です。w

朝、6時半出発。
何度も休憩をとりながらのんびり走ります。(大魔王のヤニ入れのためなんだけど。)

走りながら見える山の美しいこと。
冬の枯れた寒々しい山から 春の芽吹きのパステルカラーの山。
そして、新緑のみずみずしい山、深く濃い緑の夏の山。。。
徐々に変わって行くのをこうして度々福島を訪れることで実感します。


さぁ、景色を楽しみながら走れば、あっという間に和屋さんです。w
お昼前だったので待たずに入れました。
厨房の和屋さんに手を振ってご挨拶。
一番奥の道路側のテーブル席に着きました。

$どこまでも どこまでも。。。-メニュー

$どこまでも どこまでも。。。-ラーメン

あたしはつけ麺を。
お腹空いてたので写真撮らずw
めっちゃ、サービスしていただいちゃいました♪
帰る頃には満席で、外に待っている方もいらしたので
お店のおねーさんにだけご挨拶して失礼しました。
和屋さん、ごちそうさまでした~。

さて、次はデザートに行きますよ~

まるせいさんのピットにバイクを置いて サクランボ狩りの受付に向かいます。
案内された先は。。。


ココ!あたしたちもちょっとだけ交配のお手伝いをさせていただいた場所!
ちゃんと成ってるか心配だったのよ~
どれどれ?


$どこまでも どこまでも。。。-サクランボ

$どこまでも どこまでも。。。-サクランボ2

ちゃんと成ってる~www

お腹いっぱいサクランボを頂いて、受付に戻ると
見覚えのある長身ダンディー!ウシ子さんのご主人だぁ!
ってことは?
いたいたっ!ウシ子さん!
ブログに会津に行くって書いてあったからもしかしたら何処かで。。。って思ってたんですw
ラッキー♪
っと。。。送り状を書くウシ子さんのそばにたたずむまるせいさんのお店の人?
いやいや!なんとおくさんでしたw 馴染みすぎて気がつかなかったよ~w
ってことはダンさんも?
あっ!いましたいました!やはり馴染みすぎて気がつかなかった駐車場の誘導の人!w

まるおくさんやエビゾウさんにもお会いすることができました。

そして


$どこまでも どこまでも。。。-あほ

アレ、被りたい!とリクエスト。

あほ夫婦。。。

でも、たのし。w

この後、長井市の総宮神社のアヤメも見たかったんだけど
一時間半はかかるということで断念。

ピットに戻ると2時のパパさんとお嬢さん二人が迎えてくれました。



2時のパパさんに
「あのぉ。。。エビゾウさんの弟さんですか?」
なんて、聞いちゃいました。
だって、似てたからw


雲行きも怪しいので これで帰ります。

帰りにさんごちゃんの彼に抜かれたらしいけど気づかず。w


次回はピーチ🍑ハンティング♪
6月15日
12ヶ月点検のためディーラーへ。
走行距離は12000キロ。
週末ライダーでこの距離はどうなの?
点検してくれた男前は福島出身。
「明日は南郷スキー場でバイクミーティングがあるのよ~」と言ったら
「いいな、いいな~、帰りてぇな~、お天気になるといいですね^ ^」とめっちゃうらやましがられた。w

6月16日
いよいよ当日。







雨。。。。
しかも、じゃんじゃん降ってる。

しゃーない、諦めて車で出動。
福島に入ると雨は止み、バイクの姿もチラホラ。
ん?どんどん?

南郷スキー場までの道のりはいい感じのクネクネ。
美しい深い緑。

やっぱ、バイクで走りたかった~(。-_-。)

会場はすごいことになっていた。

$どこまでも どこまでも。。。-ひめさゆり

この日のバイクは500台以上が集まったらしい。

ゆるキャラの八重たんも登場

$どこまでも どこまでも。。。-八重たん

大盛況♪
ブログやFBのお友達にもたくさんご挨拶することができた。

ライディングスクールも見学できてなるほど~。。。でも、Uターンはできないあたし。w
アクロバットもすんごかった。
それから、アレ、なんていうの?
めっちゃ速いバイクが爆音とともに目の前を通り過ぎて行った~w

そして、気がつくとひさめゆりを愛でることなく。。。www.( ; ; )

いいもん、いいもん、また行くんだから!

$どこまでも どこまでも。。。-おみやげ