また、あいちゃった。。。f^_^;いよいよ寒くなってきました。寒くても乗りますか?あたしたちは乗ります!wで、こんなん買っちゃいました。発熱するインナー?まだ着てないけど良かったら上も購入する予定。グローブは男性用の外側縫いにしました。今までの女性用のグローブはフィットするんだけど親指と人差し指の間の水かき?のところの縫い目が当たって渋滞の時とか、結構痛かったんです。インナーグローブも着けられるようにちょっと大きめのものに。さぁ!どんどこい!冬っ!w
木曜日です先日の紅葉ツーリングの際に夫は何故だか猛烈にエンジンオイルが気になりだした。次の白河ツーリング迄にどうしてもオイル交換したい!、、、と、有給だか、振替だかで休みをとった。で、モスバーガーかーらーのーレッドバロンかーらーのーステーキハウスビクトリア。すごく近いのに 初めて来ました。お店のおねーさんはとっても綺麗な方でしたwライダーのお客さんが多いからか、バイクネタなども振舞ってくださいます^ ^「どちらから?」と、尋ねられてちかすぎて答えるのがためらわれ、、、^^;帰り際、オーナーが駐車場まで出て来て 写真を撮ってくれました。そして、あたしは夫を残し夜のお仕事に。お昼がガッツリだったから夕飯は食べなかったよ~(´_`。)iPhoneからの投稿
7月22日お天気上々軽く朝食を摂って目指すは釧路の和商市場。夫がどーーーーーーしても食べたかった勝手丼。夫のチョイスはシメサバ、甘エビ、生ホッケ、ウニ、ツブ貝、中とろ。あたしはぶどうエビ、シメサバ、ハナサキガニ、ツブ貝、ウニ。ちょっと割高だけど、記念ですから。と、割り切って。wお腹いっぱいになったら開陽台に向かいます。開陽台までのアップダウンのあるまっすぐな道。コレですね?何往復もしたくなるようなコレですね?ぁぁ。。。なんて素敵。開陽台から知床へ。知床ではキタキツネや蝦夷鹿たちに遭遇メッチャ感動!さすが世界遺産!そして網走まで。な2日め。
7月21日7月21日いよいよ北海道に上陸。時刻は14時を回ったくらい。ここからとりあえず帯広を目指す。途中、給油のために立ち寄ったPAで写真をお願いしたイケメン。夫と同じCB1100乗り。京都からのライダーさん。もう、10日も走ってるんだって。あと5日走るって。うらやましー!お互いの無事とどこかで再会を願いつつお別れ。帯広でビジネスホテルに宿泊。食事しようと外に出たけど7時だというのに、駅前だというのに、日曜日だというのに人影はまばら。仕方ないので長崎屋の閉店間際のわやレストラン?いえいえ、食堂でやっつけ的ごはんY(>_<、)Yそんな帯広の夜。