TC ②+Bev ① | はるかの卵巣がんの記録

はるかの卵巣がんの記録

2014年8月第2子妊娠と同時に卵巣腫瘍発覚・
2014年11月卵巣腫瘍摘→悪性 ・2015年1月 転院・2015年2月 出産(妊娠30週)卵巣、子宮、卵管、大網摘出  類内膜腺癌1c(grade3)・2015年3月TC3クール
2021年1月 再発
2023年11月 再再発


なかなかリアルタイムで書けません…

自分の記録を兼ねて
書いて
います。
暖かく見守っていただけるとうれしいです。
いいね、コメントありがとうございます。




12月6日


TC②+Bev①


親知らずの抜歯痕が落ち着き

初アバスチンキラキラ

(穴はまだ塞がらず…)



ルート確保は

初めてお会いする若めのY先生。


最初から左腕はあきらめ

右腕を確認。


「手をグーパーグーパーして

強くグッと握ってください。」

「もっともっと。」


と言われ、かなり力を入れて

グーパーグーパーを繰り返す。


ゴムバンドで腕をしめるとき

腕の皮を数回挟まれ

思わず「痛っ!!

これは初体験驚き


1回目 ブスっ

…失敗。


「左手の甲でやらせてもらって良いですか?」


手の甲は痛そうだけど

仕方ないかー。

血管良く見えるし。


2回目 ブスっ

…また失敗悲しい

血がシーツまで飛び散ってる。


「もう1回、左手の甲でいきましょう。

手をグーパーグーパーしてください。」


手を握ってみると

失敗した採血の痕がかなり痛いネガティブ


「痛くてもう握れないですーー笑い泣き


「本当ごめんなさいねー。」

とY先生謝りつつ


3回目のチャレンジ。

…失敗ネガティブネガティブ


「ちょ、ちょっと仕切り直しましょう。

後で違う先生に来てもらいますね。」

Y先生は戻っていたダッシュ


約20分間…苦行だった泣き笑い


Y先生が去った後

ゴミが床に散らばり

血もあちこちに飛び散ってる魂


その後、看護師さんが私の腕を見て

ぼそっと

「できそうなんだけどなぁ。」

と言って去っていきました。


赤薔薇ピンク薔薇赤薔薇ピンク薔薇赤薔薇ピンク薔薇


午後

今度はT先生がルート取りにきてくれた。


私の右腕を見て

「ここいけそうだなぁ」


1回目 ブスっ

何と一瞬で成功!!


キラキラキラキラ


ありがとう、T先生ラブラブ

最初からT先生にきてもらいたかったー。


治療開始時間は遅くなってしまったけど、

点滴は順調に進み

初アバスチンも問題なしでしたニコニコ


赤薔薇ピンク薔薇赤薔薇ピンク薔薇赤薔薇ピンク薔薇



翌日

退院処方

アプレピタントカプセルが

1錠→3錠(3日分)に増えたキラキラ


私の副作用の辛さを主治医が聞いて

3錠の指示を出してくれた!


いつも治療3日後から

ズズーーンと副作用が来る私。

これで副作用軽減できると良いなぁニコニコ






不眠気味なので飲んでいます。
眠りが深い感じがします。
腸の調子も整います。