病院続きの1ヶ月 | ねおママの毎日奮闘記!

ねおママの毎日奮闘記!

毎日笑って泣いて怒って笑って。
ねおママの毎日奮闘記!
日々の成長と独り言をつづります。

先月末から何やかんやと病院続き。


ほんとうんざりしちゃう。


まずは婦人科。


先々月くらいにいつもよりも生理周期が長くなり、そして最近量?期間?が少なく、短くなっている気がする。


ホルモンバランスの変化は、過去の経験からも結構メンタルやられる人なので早めにと思って婦人科を受診。


今年の4月に子宮筋腫取ってもらって、もう大丈夫と言われてたはずなんだけど

またしても一つ3ミリくらい?の筋腫がありました。

出来んの早すぎる😭


でも、血液検査の結果しっかり排卵もしてるしホルモンバランスも問題ないとのこと。

まだ更年期というものではないが、量や期間が少なく短くなることは普通のことということでとりあえず心配なしという結果で終わりました。

ただ、この病院予約取るのも大変で初診までに1ヶ月以上まち、診察も受付から1時間待ち(予約でも)。とりあえず待ちが長い。

でも、医師はしっかり話も聞いてくれて丁寧に説明もしてくれたのでとても良かったです。


そして、整形外科。

実は先月自転車事故にあいました。

幸い打撲捻挫程度でしたが、病院通院がまぁ大変。

ほんと毎日病院通院とかしてる人すごすぎる。

そんな余裕全くない。痛みあっても、耐えて仕事したり家事したり。疲れた。


息子の整形外科。

以前から足の裏が痛いと夜中に起こされ、足の裏を揉んで〜となきながら訴えることもありました。

私も整形外科に行っていたので一緒に診てもらいました。

結果、扁平足とのこと。

インソール作ってもらうのにまた通院。

装具は高いし、時間もかかるし。。。

でも、痛みがなく歩けるようになるなら、時間を惜しまない。


そして、歯科。

2ヶ月ぶり?次の予約連絡しますって言われて、一度電話あったけど、電車の中で出られず。

きっと6時すぎてたし繋がらないとおもってかけなおさず。

そしたら、その後一向に連絡なくいわゆる放置。。。

でっ、こっちからかけたら一回かけて。。。忘れてました。だって。

大学病院は忙しいから一患者はどうでもいいのか?とも思ってしまう。

11月から治療始められるとか聞いてたけど、早くてもきっと一月だな。

はぁ。もうなんか疲れた。


生理前なのか、倦怠感は酷いし今日はアレルギーなのかくしゃみと鼻水止まんないし余計にしんどい。。。