1ヶ月ぶりに息子に会いに帰ってきました。
子どもあるあるかと思いますが、こう言う時に限って発熱😭
私が帰った日、頭痛いと言いながらも駅まで迎えにきてくれました。
その日は熱もなかったのですが、早めに寝かせました。
翌日も熱はありませんが頭痛を訴えるので、カロナール飲ませて登校させました。
機嫌も良く、学童休むって電話してね!とご機嫌に家を出ました。
そんな中、お昼過ぎに電話が鳴りました。
38.5℃の発熱があるので迎えに来てください。
何でこんな時に😱
この日は金曜日で病院もやってて良かった。。。
午後診で連れて行って、風邪診断。
学校でも5人も同じく発熱で休んでいるんだそうです。
わざわざもらってこなくていいのに。。。
でも、一緒にいるから迎えにも行けるし病院にも連れて行ける。
珍しく丸2日熱は続きました。
日曜日にまだ発熱が続きそうならあと一日帰るのを遅らせようかと思いました。
幸い、朝微熱があった程度で9時ごろには平熱に下がっていました。
朝イチの新幹線を変更して、昼から帰る事に。
帰ってからは熱もなく機嫌良く過ごしていた様子でした。
でも、今日の朝また頭痛を訴えてました。
精神的なものなのかもしれません。
でも、こう言う時に抱きしめてあげたり直接触れ合って発熱の具合を見ることが出来ないのはすごくすごくもどかしい。
何より私の有休がないのも問題なのですが。。。
※子宮筋腫摘出術で休んだ期間、傷病休暇ではなく有休で対応しろと言われたからなのですが💢
あと一ヶ月。
あと一ヶ月頑張れば一緒に過ごすことが出来るようになります。
それでも、またいっぱい我慢させる事があるけど一緒にいれる強みは変わらないと思っています。