予定では来週受診予定でしたが、1週間前倒しで受診しました。
その原因となったのは、浮腫。
退院後、以前パンパンだったお腹もそれほど気にならなかったし←私が
足の浮腫もありませんでした。
しかし1週間前にスリッパを履いて外の階段を登った時につまずいて足の裏を擦りむきました。
血小板が少ないのでなかなか血が止まらないと言う事もありましたが、今は出欠が続いている事もありません。
これがきっかけになったのかわかりませんが、ある時母が足腫れてる!と言い出したのです。
ふと見るとパンパンになってるではありませんか。
普段生活して人の足をまじまじ見る事なかったので思いの外浮腫でいてびっくり。
その頃からか、お腹が張ってくるしい。ズボンのボタンが閉まらないという事が出てきました。
少し前まではズボンもゆるゆるだったのが閉まらないというまでにお腹の張り。
退院時の体重が68㌔だったのが、昨日病院で計ると75㌔!!
7㌔も増えてるではありませんか!
家での食事も今までと変わらないし、気持ち食べられるようになったかな程度で7㌔も増えるのはおかしい。
診察でも、ベットに横になってお腹をポンポン叩く腹水かいなかの検査をされましたが、
まぁまぁ溜まってるねとの診断。
今まで何度か腹水か?というお腹の張りもありましたがお腹の張りに影響する腹水の診断は初めてでした。
とりあえず利尿剤を追加して様子を見る事になりました。ただ、利尿を増やしても体重が減らない、増加するという事になれば来週受診し、入院して新しい利尿剤の投与をするとの事でした。
今使っているのがどうやら量を増やすと腎臓を悪くするらしいのです。入院して使う利尿剤は薬事法上?入院管理のもと投与を開始して状態を確認した上で、外来通院でも使用できるようになるものらしいです。
なんか難しいですね。
腫瘍マーカーは、大きな癌の部分に塞栓術実施してるので前回に比べるとかなり下がってました。
それでもまだまだ腫瘍はあるので高値である事は変わりありません。
その割に肝機能もめっちゃ悪い、腎機能もめっちゃ悪いとかではないようなのでこのような症状はなんでかなと。。。
水分取りすぎな感じもないんだけどなぁ??
という事で、1週間早まった外来でした。
1週間は体重計測マストとなりました。