忘備録〜外来通院〜 | ねおママの毎日奮闘記!

ねおママの毎日奮闘記!

毎日笑って泣いて怒って笑って。
ねおママの毎日奮闘記!
日々の成長と独り言をつづります。

レンビマの管理入院から約10日後の外来でした。


今回もしっかり副作用が出てます。

倦怠感、高血圧、食欲不振、声枯れ


服用としても4mmを1日1個という体重比にしてもかなり量は少ないはずです。


それでもこれだけの副作用が出ていればやめる判断必要です。

ただ父としては続けたいとの意向があるので最低限の量とのことで1日おきに服用することになりました。

最近お腹の張りを訴えるようになって、ズボンのボタンが止まらないと言ってます。
体重も少し増えているようです。
レンビマの副作用でかなり食べられる量が減っているにも関わらず増える体重。

腹水を疑わざる終えません。
ただCT検査まではまだ一か月あるので状況がわからないだけあって心配なところです。

免疫療法からの二次的治療としてレンビマが使用された場合結構治療効果の成績がいいというものを見かけました。
臨床パターンとしては同じはずなので効果があるといいのですが。


今回はメンタリ面での話がありました。
レンビマの服用によって身体は怠いし、食欲もない。治療効果もあるか分からないのを続けて何になるんだと。
最近ご近所さんが亡くなったと言う話をきいて、その方が楽なんじゃないかと言うことを言っていました。
診察の時もあと、何年生きられる?5年なのか?あとは?あとは?
と先の話をします。人間ですから明るい未来が待っていれば頑張れる気も起こるでしょう。
でもしんどい今の状況に目を背けたくもなります。
だから治療に対しても投げありで消極的です。

医師からは先が心配なのも分かる。でも、今を今の自分の状態と向き合わないといけない。しっかり今をみなさい。と珍しく一喝されてました。
私達が言っても聞かないので良かったです。

ほんとその通りですよね。病は気からなんて言いますからね。


来月のCT検査。効果が出ていることを祈るばかりです。