自分はなかなか着る機会はありませんが、今回はこちびちゃんの7歳の七五三の着物です。
今回着た着物は妹が同じ7歳の時に着たものです。
実はそれを着てスタジオア◯スで撮ろうと張り切って持っていったのですが、まさかまさかの着物違い😨
それも持って行ったのが3歳用の着物という(笑)
そのリベンジで今回の着付けに至りました。
むかーし着付けを習っていたけどもう随分前のこと。
そう、黒歴史が刻まれる前なのでかれこれ6〜7年前かしら?
それからほとんど着てないから大丈夫かなぁと心配になりながら、一応事前に動画を見て練習していざ本番!!
いやぁなんとかなるもんですね。
それなりになりました。それなりですけどね。
ちょっと感慨深いのが、実は3歳の時もこちびちゃんの着付けをしました。
その時はもうすぐねおが産まれる〜っていうくらいなのでぽんぽこお腹でした。
3歳のこちびちゃんはイヤイヤの名残からか?たびはくのはいやだ、着物着るのは嫌だ、髪の毛セットするのは嫌だと大騒ぎでした。
それを見ていた中での今回の着付け。
さすが7歳ともなれば綺麗な着物を着るのも嬉しいし、綺麗に髪のセットもしてもらって最後には紅もひいてとってもお姉さん。
そんなこちびちゃんと手を繋いで歩いていると大きくなったなぁと改めてしみじみ
時が過ぎるのはあっという間ですね。
私は自分が着た着物をねおがきることはないけれどなんとなく受け継がれていくものがあるって素敵ですね!