入所したのは9月初旬でしたが、なんとか9月中に1段階終了しました。
先日のみきわめもはなんとかパスして次回から2段階です。
2段階は検定を除けば全部で8時間です。
1段階が5時間しかなかったのに1ヶ月かかったので2段階目はどうなることやら?
ほんと予約が取れない。
なんで教習所がこんなに混んでいるのか全く理解不能です。
遅い時間もなんとかあいてるみたいや感じだし。
バイクだから出来れば雨の日の教習所は避けたいと思うところ。
もちろんカッパきてできるのですが、わざわざ濡れてまでやるか?と思うところです←わがまま言うからな余計に予約が取れない
まぁでも早いこと取ってしまいたいと思うので仕事帰りにでもいける時は行こうと思っています。
大きいバイクに乗ってて思うのですが、バイクもセンス?運動神経?なのかなと思いました。
私が取ろうとするのはAT車なので原付乗れたら〜的な感じもしますがやはりMTとなるとギアを変える必要もあるし扱いも大変そう

と、MTの人が教習受けているのを見るのですが
なんでしょうね。
同じように同じ段階の人同士での教習なのである程度レベルは同じはずです。
でも同じでもうまく乗りこなしている人もいれば、なかなかの人もいるので同じバイクなのに不思議だなぁと側からみてます(笑)
もちろんATも同じなんですよね。
私もセンス良く乗りこなしたいものです。
さて、2段階も教習コースを覚える必要があります。
1段階のみきわめのしょっぱなにコースを間違ってもう頭真っ白になってました

もちろん慣れもあるんでしょうけどしっかり覚えておかないとまた泡合わしてしまいそうなので隙間時間にコース勉強です。
車の時とか、こんなのあったっけ?ともう10年も前のことは覚えてないなぁ(笑)
さて無事取れるように頑張らなきゃ!