毎年恒例の人事発表がありました。
年始の職種転換試験には不合格となり誰が転換するんだ??と気になっていました。
発表されたらすぐにみてやる!!なんて意気込んでいましたが、そもそも当日私は休みでした(笑)
なので見るのはその翌日。
事務所内でわぁーとかなってるところに居合わせられず。
出社そうそうに確認しました。
転換された方はなるほど!と言える方だったのでというより名前だけは良く見る方なのでなんとなくふに落ちたというか、正直どうでもよかったです。
何故かって???
休んでいた間の仕事が山のようにあったからです!
ということもありますがわたしにも内示があったからです。
(話引っ張りすぎ😅)
書いたように先週はフレッシュアップ休暇を取得していたので内示の日も休みでした。
この日も朝から保育園への送り出し、父のお見舞い、またお迎えに行ってとバタバタしてました。
今のセンターに移動してからまる2年だったので流石に異動は無いだろうし、昇格もないだろうから全く気にもせず家事に追われていました。
ちょうどチビたちを迎えに行った帰りの車の中で突然携帯がなりました。
Wi-Fiで車と連携させているので音楽が流れていたカーステレオから着信音に私も子どもたちもびっくり。
知らない携帯番号。だれ??
とでてみるとセンター長からでした。
運転中だったので一旦切った後改めて家に着いてからかけ直しました。
かけ直すまでが長かった。
今日は内示の日、異動?どこに?あそこ?それともこっち???
もう不安で不安でしかたなかったです。
意を決して掛け直すも繋がらず。
またも不安と闘うのかと悶々とし始めたところで連絡がありました。
休みの日にごめんね〜。今日は内示と言うことでtomoさんにも内示が出てます。
昇格です。おめでとうございます。
私は???えっ???異動じゃないんですか??
異動の辞令は出てないよ。昇格。発表までは他言無用でよろしくね。
と言うことで電話は終わりました。
と言うことで職種転換はできませんでしたが1つ昇格しました!
規定では今の階層を最低2年追行すれば昇格可能との事だったようですが最短での昇格となりました。
全く持って予想もしてなかったのでびっくりしましたがこれからますます頑張らないとなぁと思います。
センター長もだいぶ頑張って評価してくれたんだろうなぁ。ただ評価してくれたセンター長も異動になって他拠点に行かれるのでこれからこられるセンター長の元で頑張っていかないといけないです。
休み明けの面談でも期待してるよと言っていただいたので自分のペースで出来る限り頑張りたいと伝えました。もちろん来年も職種転換試験は受けると伝えました。
来年度が勝負の時かなと。今ある状況は不利ではなく活かすべきチャンスと考えてやるしかないね。
めっちゃ前向きに頑張ります(笑)