
先月は月半ばにして速度制限のアラームに移動中ほとんどスマホがいじれずお家で見るばかりで全く更新できなかった

今日から月も変わり移動時間にスマホをいじって時間潰しができるのはいいですね(笑)
ねお、2歳5ヶ月。
まぁ人のイライラポイントを突いてくる

お片づけしてと言っても放置し、今おもちゃ出さないよ!って言ってもプラレールの入ったおもちゃ箱ひっくり返して片付けず。
それも朝保育園行く直前にやる

かと思えば、お菓子を食べた後にまだ欲しいとぐずりだし最後は自分の思い通りにならないと叩く。
そして蹴る







もうブチギレです











少し前から思い通りにならないと手が出る傾向があったので絶対手を出してはダメと言っていたのに何度もすることにカチーン

そこでごめんなさいと言えばいいのですが、そこに割って入るじじ。
知らんかったんやから〜とか、片付けはじじがやるからとかいちいち口を出す。
もちろん、子どもも賢いです。
甘い言葉にはどんどん乗っかって、何でもかんでもじじやって〜で事なきを得ようとします。
それが火に油を注ぐように私の怒りも増します💢💢
今日も朝から保育園行くのに紙パンから布パンに履き替えるからトイレに行きと連れて行っても逃走。
その前にもおもちゃのお片づけをしてと言っているのに無視。
私のイライラゲージも上がっていき最後には
じじとトイレ行く〜じじにしてもらう〜
イライラゲージMAXに。
私もダメだとは思いつつもねおを怒ってしまう

保育園に着いてもグズグズし出すので、泣こうが喚こうが無視して預けてすぐ部屋を出てきました。
しばらくイライラしていても落ち着いてくるとあぁダメだなぁ。そんなに怒っても仕方ないのに。
と落ち込み反省。
私の悪いところが出てしまっている

ちゃんとお迎えの時気持ちを切り替えてただいまと言えるだろうか。
モヤモヤが消えません。。。
まだまだ人間ができてないんだよね、きっと
