世帯分離 | ねおママの毎日奮闘記!

ねおママの毎日奮闘記!

毎日笑って泣いて怒って笑って。
ねおママの毎日奮闘記!
日々の成長と独り言をつづります。

昨日無事住所変更が出来ました照れ



同一市内での移動だったので転居届の手続きでした!



特に書類も必要なく本人確認の身分証明書と印鑑で手続きが出来ました。



今回実家で親と同居になります。


そこで届出を出す時に係りの人に


同一世帯にしますか?それとも世帯分離にしますか?


と確認されました。



何が違うのか聞いてみると


親の介護保険料に影響するとの事でした。

世帯内の収入で金額が決まるみたいです。


もし私達が同一世帯になる事で保険料が上がるとなれば大問題なので介護福祉科で確認してもらいました。


結果的には同一世帯でも世帯分離でも現状は変わらないとのことだったのでとりあえず同一世帯にして転居届を提出しました。


ちなみに世帯分離とは同一住所に世帯主が2人以上いる状態で同一世帯で届出をしても後日世帯分離する事は可能です。


今後の影響のことも考えて、離婚届提出時に私も新しく戸籍を作るのでその時に世帯分離しようと思います。


ただ世帯分離をしても同居であれば保育料の試算や母子手当の試算は同居の人が計算の対象になるのであまり意味がないみたいです。

よっぽど電気、水道メーターが別とか賃貸契約書があるとかじゃないと完全な別世帯とかにはならないようです。


なんかややこしいなぁ。

同居であってもお財布が別だったら関係ないのにねショボーン



以前市役所で諸々の手続きについて聞いてきた時に、私の収入では母子手当も一部支給も対象にならないようです。

フルタイムの正社員で働ける事はとってもありがたい事ですが、それでも薄給で残業もできない状況だと1人で子どもを育てるにはなかなか厳しいですね。


とりあえず目標は7月。


誕生日までにはきっちりかたをつけたいです!