先日1年目が一ヶ月ほどかかってある事案の交渉をしてました。
この1年目チームが違うし、1年目のリーダーからは自分のチームの子の相談に乗るなと言われていました。
ただ私の前の席の子だったので頑張っているのはよく知ってました。
少し相談にものっていたので。。。
ただそのリーダーも自転車でこけて入院しいつ復帰できるかも未定な状態に(^_^;)
そこで所長の指示で別のリーダーが難航していたその事案をまとめて1年目にあとの手続きを頼む形となりました。
もちろん1年目にとってみれば一生懸命やってきた事案を自分の思った以上の額でまとめてきたリーダーになんで?と思ったことは間違いないと思います。
ただ仕事です。
個人のこだわりだけで仕事をする訳にはいきません。
もちろんこだわらなくちゃいけないところはあります。
でも、そこでリーダーに刃向かったところでなんの意味もないのです。
それだったらそんな嫌な事案さっさと終わらせて次に進んだ方がよっぽどいいんじゃないかと思うのです。
でも悔しい思いをした分その1年目も次からのやり方とかも勉強できたんじゃないかなと思います。
ただ。。。
同期のネットワークというのはすごいもので。。。
翌日この出来事は1年目ネットワークで拡散されてました( ̄◇ ̄;)
本人が悔しかったというならまだしも、
同期が
あのこあんなに頑張ってたのに、簡単に終わらせてしまわはった。
もういいやんと言われてる。
などなど。。。
それも先輩方がたくさんいる前で(>_<)
今どきの若者はというのか、
ただ私の考え方が古いのか分かりませんが、今年の1年目にはなかなかついていけそうにありません(^_^;)