病院かえてみて、

違う耳鼻科に行きました



経過を伝えたところ



今の状態を確認しましょう、と

レントゲン撮ることになりました



結果、副鼻腔炎は治ってました!

鼻腔は黒くて、白くなってなかったです



先生が、

本当に副鼻腔炎だったの?

っていうんです



いやー

前の耳鼻科では

レントゲンも撮って

確かに、鼻腔が白くなってて

全然にはっきり言われたんですけどねぇ



そして、

今も、眉間のあたりや、

目の下が痛くなるんですよね

これは副鼻腔炎の時の痛さだと思うのですが…



どうやら

処方してもらってた薬が

副鼻腔炎に対してのものではない、

というのです。。。



抗生剤も

普通はこーいうのは出さない、と…

強めの抗生剤を出してもらってたのが、どうやら違うと言いたいみたいで

あと、他の薬も違うって…



うーん



そう言われても

私には分からないし

専門じゃないので



医療の世界も

色々なアプローチの仕方や

先生の考え方

年齢や経験もあるだろうし…



通常、

副鼻腔炎に出す、という

抗生剤と、鼻水に対しての薬とか、

を出してもらいました



処方箋薬局で

色々聞いてみて

副鼻腔炎の人は、半年ぐらい抗生剤を飲み続けることもあるそうです

しっかり治さないと、次に風邪になった時に、

また副鼻腔炎になる可能性が高いらしいです



とにかく

完治させて

できるだけ

風邪にならないことが大事なのかな、と



あとは

早めの鎮痛剤

頭痛したら早めに飲まなきゃ

頭痛に効かないし

辛すぎる



今は、

顔面痛や

頭痛

眉間のところの痛み

目の下の痛み

はほぼなくなってきてて、



鼻水

タン

が残ってます



良くなりますように