ノーブルという言葉には人それぞれ思うことは違うだろう。私にとってのノーブルという言葉には、私の感覚からくる、ある種の意味合いがあるのだが。他の言葉でも言えなくはないが、敢えてノーブルという言葉を使いたい。
で、人はノーブルな人になれるように努力し、志を持つことは大切なのではないかと思う。そして、その人の考えから発する言動、行動、思考も、ノーブルな人間特有の何かがあるように思う。それが演奏にもリンクすると思う。ノーブルな演奏スタイルというか、音楽に向かう姿勢。音楽も、響きも、ノーブルであってほしいと思う。