タッチの基本だが、日本人は多くの場合、一生懸命に弾きすぎている。音量を大きく出そうとしすぎ。
ピンポイントで鍵盤の一番響く所に触れれば、響きが生まれ、響きが味方になってくれる。
往々にして、響きを殺して弾いていることに気が付いていない。
そんな演奏では、そもそもハモらないことに気が付いていない。
洗練されたタッチというものを知らない。

そもそも、弾き手が悪いからなのか、調律がわるいからなのか、タッグを組んでいるとしか思えない状態の楽器で、力づくで音を鳴らし、響いていない演奏で溢れている。

イチローのバッティングをイメージすべき。