ひとりごと
本当の天才は考えて答えを出すのではなく、思いつくのだと思う。
理論ではなく感覚。
すごい作曲家というのは、ハーモニーを考えて作曲しているのではなく、感覚で作曲しているように思う。
スポーツの世界も同じだろう。長嶋やイチローもそうだと思う。演奏もそう。料理も何でもそうだと思う。
私自身の経験から、考えて出た答えよりも、自分の感覚で出た答えの方が良いことが多い。特に選択に迷った時は考えるのをやめてみることにしてる。
大脳を働かせる訓練を学校では受けるが、今にして思えばどうかと思う。情報処理能力が増すだけでクリエイティブではない。