世界中の演奏を簡単にネットで聴くことが出来る世の中になり、悪い意味で平均化したというか、似たり寄ったりの演奏が増えてしまったように感じる。皆がある作品ならどう弾くべきかということを無意識のうちに影響を受けてしまっているのかもしれないと危惧する。音楽は勿論のこと、響きに対するこだわりも無いのではないか?薄まってしまったのではないか?と感じる。自分にしか出来ない音楽や自分しか出せない響き、そういうこだわりが感じられない。何にせよ、こだわりがなくては没個性であり、それでは芸術としての意味をなさないのではないか。誰が聴いても耳障りのいい、ほどほどの音楽や響きで満足してしまってはならないと思う。