私の学生時代はもちろん、今でも日本のオケや日本人の演奏はおもしろくないと言われますね。日本人でさえも同じ日本人の演奏をおもしろくないと思っている人が大半じゃないでしょうか?皆さんも日本のオケよりベルリンフィルの方が上と思っていますよね?これ、根本的な問題ですよね。いつまでたっても日本人の演奏はおもしろくないと、当の日本人でさえも思っている。簡単な問題ではないと思いますね。いろいろな考え方があると思うのですが、一番多く思われているのは精神性が原因ということだと思います。でも私は思います。精神性で片付けてしまっていいのでしょうか?そう結論づけるのは最も簡単ですが、そこに理由はないと思います。私が思うのは表現する技術が浸透していないからだと思うのです。例えば、ホロヴィッツの演奏がつまらないと思う人は世界中探してもいないと思います。ホロヴィッツの豊かな表現は玉手箱のようですよね。多彩な表現がされているからですね。私は表現の幅に差こそあれ、本当は国籍とは関係なく面白いと感じるか否か分かれます。表現の幅がそれなりに広ければ、ロシアピアニズムにこだわることなく魅力を感じることができます。個人的な見解ですが、そこにあると思います。表現する技術という観点から演奏者は己を磨くこともしなければならないのですね。