美とは?それは人の心に喜びを与えてくれる存在だと思う。大人になるにしたがって美に対する興味は強くなるはずだ。それは人により対象となるものは当然異なるし、千差万別であっていいと思う。ピアノの音の持つ美というものがある。世界的に見て、地位や知名度とは全く無縁にその美を知っている者は残念ながらまだまだ少ないと感じる。ただ弾いただけの楽器の持つ音の美というものは皆知っているようだ。それは物理的にただ美しいという域を出ない。でも、ピアノという楽器は扱い次第で、とんでもない美しい音が出るのだ。それをホールなどではなく、まじかで聴いてほしい。言葉にならない感動を覚えるはずだ。それを知らない人が多い。専門家なのに。それを知っている人が多ければ、日本のピアニストの演奏からもそのような美の世界が聴けるはずだが。教師は何を教えているのだろう?素朴な思いだ。もっともっと、ピアノの持つ美の世界に憧れのような夢を持ってほしい。もしそんな演奏を聴いたら、腰を抜かすほど、びっくりするはずだ。自分の出す音とは次元が違うということを。その秘密となるキーワードは倍音だ。