ロマン派以降のピアノ作品を中心としてレガートが必要になる。
よく、指を次の音まで離さないなどと言われるが、それだけではレガートにはならない。
レガートと言っても多種多様なレガートがあり、世界的に見ても、自由自在に色々なレガートを実践しているピアニストは少ないなぁ。
実に奥が深い!