肘を動かす、回す演奏者を多く見受けられるが、私には無駄な動き、もしくはヤバい動きとしかとらえられない。

 

肘を回すと、意地悪く言えば、音楽的な演奏の印象を与えるし、肘が柔らかいというテクニック的に良い印象を持つ人が大勢いるだろう。

 

でも、その演奏をよく聴いてほしい。

 

肘を回すことによって、確かに音は伸びるのだが、その伸び方に違和感を感じる。

 

私の感覚からするとそのような音は伸びているというより、音がうねってしまい、ゆがんでいると感じる。そうなると、音は伸びても有機的につながらず、結果、フレーズができていないと思う。

 

肘を回すことによる弊害とも感じる。

 

故・中村紘子氏のレッスンでも生徒が肘を動かすと戒められていたのを覚えている。

 

肘。

 

ちょっと意識したほうが良いと思う。

 

 

 

 

 

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村