私は、百貨店の催事にはあまり行かないのです。
そこまで並ばなくても…と思ってしまうところもあり。
それは現地で、またはそのお店で食べた方がおいしいよね?なんて思ったり。
でも実は、行ってしまうとあれこれ買ってしまうので、お財布事情で出かけないようにしているのか…
そんな私でしたが、いつもあまり見ない広告をぱらっと広げたら、これが目に入ってきました。
メロンだ!
北海道メロンパフェ♡
21日までです!!
よし行くぞ!
と夜気合を入れていて、ふと予感がして日付を見ると……
明日から
よかった、高島屋でガーーーーンってなるところだった…よくある光景なのだけど。
日々学習できているということかな
というわけで、その数日後、満を持して夕方に突撃。
地図も見ずに、まっすぐ目的地に到着
希少なメロンと、最高金賞のミルクで作ったソフトの組合せ!!
1日限定500個って、限定の数なんかな?
18時頃でしたが、まだありましたよ~
なんだか手作り感いっぱいの、手直しされてる看板です
すぐ前の男子高校生たちは、メロンではなく普通のソフトクリームを買ってました。
「やっぱりうまい」と言いながら、食べていてほっこり。
仔牛サブレが、パフェにはついてきます。
なんでもメロンがのってて、目移りしますが、一番ほしいのはこの大きな丸ごとメロンかも…。もうメロン買って、1人で丸ごとスプーンで食べればいいじゃんって、言われてしまう
来た!
魅惑の千疋屋マスクメロンパフェ
と比べても、ひけをとらない感じ♡
すぐに奥のテーブル席を見つけて、食べました♪
ソフトクリームも濃厚でしゃりっとした感じの、さわやかだけどコクがあるタイプで、メロンに負けてません。
一番下にも、こんなにごろんとメロンがあるのが、またうれしい♪
コーンフレークなどのじゃまなものは一切なく、メロンとソフトクリーム(と仔牛さぶれ)の直球勝負なのも好感が持てます♪
満足
さてせっかく来たので、ちょっとぶらぶらしてみましょう。
イートインコーナー。
もうすぐ閉店なのに、お客さんいっぱいです。
17時からの1080円弁当なんかも、のきなみ売切れてました。
北海道展の醍醐味ともいえる、海鮮系のお弁当全然写真撮ってなかった…。
最初にわ~と撮ろうとしたら、そこは写真NGのお店だったので、ちょっと意気消沈してしまいました。
(もしかして、北海道展全般的に、写真NGなんだろうか…そうだったらごめんなさい)
歩いてると、もうひとつのメロン系のお店を発見。
こちらは行列があって、少し並びました♪
すぐ横のスイートポテトも並ぼうかと思ったけど、もう甘いものが無理な感じだったので断念。
行列はそんなに長くなかったのだけど。
週末は、ものすごい行列なんだろうなあ。
メロンパンは、あんぱん、ジャムぱん、クリームぱんの3種類。(フィリングも全部メロンがらみです)
ここではコーンのメロンソフトと、私はメロン入りメロンソフトを食べました。
立って食べる(笑)
たくさん買い物袋下げた人、立ち食いしてる人、並んでる人、周囲の人も、なんだか幸せそうに見えます
でもやっぱり、メロンとバニラのミックスにしたらよかった…と思うのでした。
2種類食べられた方が、お得な気がする。
でも大抵、ミックスにしたら、メロンだけにしたらよかった…と思うのです。
メロンクリームぱん。
私はクワトロ。
夕飯後にウキウキといただきました。
お土産のメロンパンも買いましたよ♪
汚くてごめんなさい。
実は一口ごとに撮ってたけど、この一枚だけにしておきます…(笑)
食べごたえありすぎて、数時間で甘い物食べ過ぎたみたいで、半分食べたところで甘さの限界に達し、残りは翌朝いただきました。
(クワトロの賞味期限は当日中とのことです)
↑でも朝買って夜食べてOKなら、夜買って朝食べてもOKよね????)
メロン尽くしって、すごく幸せな気分になります
まだ開催中なので、ぜひ行かれてみてくださいね