少ないながらも、毎年作っている自家製堆肥。

今年は後半におがくずを入れたころから雨も降らず蒸し暑い日が続いたこともあり、気が付くとキノコ類を入れた効果なのか内側に美味しそうなキノコが生えていました。

収穫しません。。
キノコは、種類が増えるのがとても早く、似たようなものでも毒性のものが入ると新種になるなど危険です。それ以前に、コンポスト内なのであまり食欲もわきません(笑)

秋植え準備をするタイミングで仕上がっていなければ持ち越しになるので、早めの打ち合わせをし、8月末には止めてしまいました。

これから熟していくので、しっかりと堆肥になるよう見守ります。

そして、毎度のことながら止めた後は、生ごみはすべて可燃ごみで排出します。
※増えても、20リットル1袋で済む暮らしが続いています。