学生時代から、欲しいほしいと親にねだっていたホットサンドメーカー。
当時から、ホットサンドが好きなので、家でも食べたかったのです。
母親に反対されたので、もっぱら楽しみは喫茶店でのオーダー。
バイト中に店舗内で食事休憩ができたので、たまに訪れていました。
※オーダーしてからの焼きなので、休憩時間が減るのが難点。
そのうち、ワッフル型がついたり、
焼きおにぎりも作れる三角型が付いたり、
たい焼き型が付いて、養殖たい焼きが作れたり、
餅もワッフルのように焼くモッフルがでたり、
クロワッサンの生地で作るクロッフルが流行ったりと
いつの時代も 愛されているカフェメニューです。

旦那なら、「いいんじゃない?」というと思ったのですが、反対されました。
母も旦那も、そこまでして食べないし、すぐ飽きる。
そして一番の大きな理由は、
「電気代が高い、家電が増える」でした。
さらに旦那は、食べたいなら代用品で作れるだろうと(正論)。
確かに、私の性格からすると、数日使ってそのあとは頻度が低くなりそう。
これが料理上手な人なら、毎朝食用・休日のおやつ作り等に生かすんだろうなと。
キッチンは、使う人が自由にできる空間ですが、
我が家は旦那も私も使います。
が、我が家のキッチン主導権は、旦那です。
当時から、ホットサンドが好きなので、家でも食べたかったのです。
母親に反対されたので、もっぱら楽しみは喫茶店でのオーダー。
バイト中に店舗内で食事休憩ができたので、たまに訪れていました。
※オーダーしてからの焼きなので、休憩時間が減るのが難点。
そのうち、ワッフル型がついたり、
焼きおにぎりも作れる三角型が付いたり、
たい焼き型が付いて、養殖たい焼きが作れたり、
餅もワッフルのように焼くモッフルがでたり、
クロワッサンの生地で作るクロッフルが流行ったりと
いつの時代も 愛されているカフェメニューです。

旦那なら、「いいんじゃない?」というと思ったのですが、反対されました。
母も旦那も、そこまでして食べないし、すぐ飽きる。
そして一番の大きな理由は、
「電気代が高い、家電が増える」でした。
さらに旦那は、食べたいなら代用品で作れるだろうと(正論)。
確かに、私の性格からすると、数日使ってそのあとは頻度が低くなりそう。
これが料理上手な人なら、毎朝食用・休日のおやつ作り等に生かすんだろうなと。
キッチンは、使う人が自由にできる空間ですが、
我が家は旦那も私も使います。
が、我が家のキッチン主導権は、旦那です。