今週は少しずつ冷え込んできた週ということもあり、晩ごはんのメインおかずは鍋とおでんでした。
鍋は、鶏手羽元→鶏団子→おでんとし、おでんは3日続けたので平日はずっと鍋です。
後半おでんに変化させたかったので、前半は鶏だしが出そうな具材を。いいお味になりました。
そんな週のベストショットは、やはりおでん。
大根がいい感じに、染みています。

3日目ぐらいになって、ようやく味が染みた大根。
おでん屋さんは、どんな感じで仕込んでいるのかなぁ。
日持ちしない練り物やすぐに減る牛すじはその日ごとに追加し、ゆでたまごは3日で食べ切れる量を設定しました。
これで、連日だけど、毎回新鮮な気持ちで食べることができます。
※練り物も、飽きないよう毎日種類を変えました。
崩れやすいジャガイモは、後半に入れたのも今回の工夫。
お弁当は毎日おでんだと飽きるので、続かないようにも工夫しました。
忙しい時は楽をしたいけど、飽きさせないようにする努力も必要だと感じ、今回は良い感じに楽しめてよかったです。
今日は今季一番の冷え込み。
これから少しずつ寒い日が増えてきそうですが、来週もまたおでん!というわけにはいかないですね(笑)
鍋は、鶏手羽元→鶏団子→おでんとし、おでんは3日続けたので平日はずっと鍋です。
後半おでんに変化させたかったので、前半は鶏だしが出そうな具材を。いいお味になりました。
そんな週のベストショットは、やはりおでん。
大根がいい感じに、染みています。

3日目ぐらいになって、ようやく味が染みた大根。
おでん屋さんは、どんな感じで仕込んでいるのかなぁ。
日持ちしない練り物やすぐに減る牛すじはその日ごとに追加し、ゆでたまごは3日で食べ切れる量を設定しました。
これで、連日だけど、毎回新鮮な気持ちで食べることができます。
※練り物も、飽きないよう毎日種類を変えました。
崩れやすいジャガイモは、後半に入れたのも今回の工夫。
お弁当は毎日おでんだと飽きるので、続かないようにも工夫しました。
忙しい時は楽をしたいけど、飽きさせないようにする努力も必要だと感じ、今回は良い感じに楽しめてよかったです。
今日は今季一番の冷え込み。
これから少しずつ寒い日が増えてきそうですが、来週もまたおでん!というわけにはいかないですね(笑)