昨日は、午後から時折バケツをひっくり返したような豪雨で、外の様子を見たくなるほどでした。


そんな中、猫たちは雨が降るとつまらないらしくずっと熟睡。私は、机の上でできる家事をして過ごしました。

※冷凍庫の自家採取カメノテ(ボイル)の殻剥きが終わりスッキリ!


さて、定期検診。患部のレントゲン検査を終え、診察を。
ギプスのまき直しがあったので、久しぶりに生足を見ました。

比較すると、全体的にむくみがあり、足の裏辺りを中心に内出血していました。でも傷みはありません。
レントゲン検査の結果も、問題はなさそうでした。

仮骨ができる時期を訊ねると、

「そうだね、僕らぐらいの年齢になると、だいたい5週間ぐらいはかかるよ。」

意外と長いんですね…。


なんとドクターは、私と同い年でした!


ギプスまき直し前のタイミングで、看護師が「左足、洗おうっか!」と石鹸水を使ってお湯で洗浄してくれたので足湯に使ったような心地よさがあり、気分的にもスッキリできました。

今日はぐっすり寝られそうと思い昼寝をしていると足を洗ったことがよっぽどうれしかったのか?野山を走り回っている夢を見ました。



吞気な夢です…が、前向きな気持ちで居られるのも、家族の協力があっての事です。


英語が喋れるようになると英語の夢を見るなんて言います。もしかして仮骨形成が始まったのかな? …そう思いたい久しぶりに素敵な夢を見ることができました!