主婦の仕事は、こんなにたくさんの分野をしなければならないと知るのは、メインで請け負ってからかもしれません。

1人暮らしの経験はわずかですがあるものの、多少異なるからです。

洗濯ものを干す為に歩きながら、目線で気になる家事泣き笑い
(でもそれに手を付けると、進まない)

今日やるべきこと等が優先されるので、ついつい後回しになり、できていない事や気づいたらホッタラカシになっていたと気づくこともありました。

いい加減、この悪循環を止めようと思い改善することに。

毎日しなければならない事以外の「曜日単位の家事制度」です。

例えば、火曜は掃除・水曜は買い出しを徹底するとか…曜日単位で家事の内容を分担させてしまう方法です。
※作り置きする人は、土日で作ってしまうのもアリです。節電になるし。

今後は、気になることはリストアップするものの、実際に対応するのはその曜日になってから。

今日は掃除の日だ!というように割り切ってしまえば、捗るかもしれないと思ったからです。

どう転ぶか分かりませんが、とりあえず実践してみようと思います。