旦那用の衣類収納。
みかん山がある家に越してからは、引っ越しの際新たに購入した引き出しに畳んで収納していました。
もちろん、ワイシャツ類はしわになるのでハンガーにかけて収納しています。
が、元々、すべてハンガーにかけて暮らしていたこともあり、さっと選べるその便利さやしわになりにくさがよいということになり、変更することにしました。

畳んで、上からパット種類がわかるように収納していましたが、それでも着たい服がわかりずらい時は、引っ張り出したり雨や私の家事放棄で洗濯ものが溜まると衣類がガラガラになっていることも。
なので、双方にとって良い変更を選びました。
不足したので、ハンガーを20本買い足しましたが、いい感じに収まりそうです。
ただ、クローゼット内に家猫が侵入した際ハンガー類のエリアに侵入しないような対策はまだこれからで…。
よく市販品でも使われている不織布でコーティングしようかなと思っています。
初めはこれで完璧!と思っても、暮らしてくるうちにいろいろ不満やアイデアも出てくるもの。
住んでみながら変更したほうがいいかなと気づくこと、たくさん出てきました。
気になることは放置せず、向き合ってみようと思います
みかん山がある家に越してからは、引っ越しの際新たに購入した引き出しに畳んで収納していました。
もちろん、ワイシャツ類はしわになるのでハンガーにかけて収納しています。
が、元々、すべてハンガーにかけて暮らしていたこともあり、さっと選べるその便利さやしわになりにくさがよいということになり、変更することにしました。

畳んで、上からパット種類がわかるように収納していましたが、それでも着たい服がわかりずらい時は、引っ張り出したり雨や私の家事放棄で洗濯ものが溜まると衣類がガラガラになっていることも。
なので、双方にとって良い変更を選びました。
不足したので、ハンガーを20本買い足しましたが、いい感じに収まりそうです。
ただ、クローゼット内に家猫が侵入した際ハンガー類のエリアに侵入しないような対策はまだこれからで…。
よく市販品でも使われている不織布でコーティングしようかなと思っています。
初めはこれで完璧!と思っても、暮らしてくるうちにいろいろ不満やアイデアも出てくるもの。
住んでみながら変更したほうがいいかなと気づくこと、たくさん出てきました。
気になることは放置せず、向き合ってみようと思います
