大量のびわ収穫の加工に専念した先週、今週はその間放置してしまった家事を少しずつ片づけれたので、少しスッキリできました。
やはり、戻すべき場所へ戻すとなんだか気持ちもスッキリしますね
さて、今週も、新作に挑戦してみました。

■世界の山ちゃんか風来坊風手羽先の唐揚げ
手羽先にしみ込みやすいよう切れ目を入れ塩コショウでもみこみ米粉(小麦粉の代用)をまぶしたら、両面しっかり焼き揚げたら、ひと煮立ちさせた砂糖醤油+ゴマに漬け込むだけ。夢中で頬張れる一品に!
※食べかけの写真で申し訳ありません。

■キャロットラペ無塩クルミ入り
いつものキャロットラペに、砕いた無塩クルミを混ぜただけ。小腹が減った時やお菓子作り用に買ったもの。ラぺに加えるほうがより食感が楽しくなり見た目もよくなりました。
※食べかけの写真で申し訳ありません。

■自家栽培ジャガイモとタマネギのオニポテ風
オニポテが無性に食べたくなったのでレシピ検索して挑戦。オニオンフライは、片栗粉、米粉(小麦粉代用)、塩コショウ、少量のマヨネーズ、鶏だし、炭酸を加え絡めたら揚げるだけ。
※鶏だしは、鶏皮を湯がいて「鶏皮で作る、牛スジ煮込み」を作った時に出た鶏油(チーユ)入りの湯がき汁です。ジャガイモはあえての素揚げ。モス風の切り方にして揚げたあと熱いうちに塩コショウを振ってみました。
人気のお総菜も、家庭で気軽に挑戦する方も多く、再現レシピまではいかないともより近い味で楽しめることができました。
手羽先の唐揚げは、骨が多いので軟骨部分で取り外すか、手羽中で再挑戦してみようと思います。
人気のお総菜っぽいレシピは、美味しいだけでなく作り方も簡単な傾向である事がわかり、食べてみたかったけど作ったことがないメニューにも挑戦したい気持ちが高まりました。
加えて、自家栽培品も多くコスパがいいのが、嬉しい点です
食べかけの写真となったのは、とてもお腹が空いていたので撮るのを忘れていたから。
そうならなくとも、職場から帰ってきた腹ペコの旦那はすぐつまみ食いをするので、多少出来上がりより減っているのですが。。。
やはり、戻すべき場所へ戻すとなんだか気持ちもスッキリしますね

さて、今週も、新作に挑戦してみました。

■世界の山ちゃんか風来坊風手羽先の唐揚げ
手羽先にしみ込みやすいよう切れ目を入れ塩コショウでもみこみ米粉(小麦粉の代用)をまぶしたら、両面しっかり焼き揚げたら、ひと煮立ちさせた砂糖醤油+ゴマに漬け込むだけ。夢中で頬張れる一品に!
※食べかけの写真で申し訳ありません。

■キャロットラペ無塩クルミ入り
いつものキャロットラペに、砕いた無塩クルミを混ぜただけ。小腹が減った時やお菓子作り用に買ったもの。ラぺに加えるほうがより食感が楽しくなり見た目もよくなりました。
※食べかけの写真で申し訳ありません。

■自家栽培ジャガイモとタマネギのオニポテ風
オニポテが無性に食べたくなったのでレシピ検索して挑戦。オニオンフライは、片栗粉、米粉(小麦粉代用)、塩コショウ、少量のマヨネーズ、鶏だし、炭酸を加え絡めたら揚げるだけ。
※鶏だしは、鶏皮を湯がいて「鶏皮で作る、牛スジ煮込み」を作った時に出た鶏油(チーユ)入りの湯がき汁です。ジャガイモはあえての素揚げ。モス風の切り方にして揚げたあと熱いうちに塩コショウを振ってみました。
人気のお総菜も、家庭で気軽に挑戦する方も多く、再現レシピまではいかないともより近い味で楽しめることができました。
手羽先の唐揚げは、骨が多いので軟骨部分で取り外すか、手羽中で再挑戦してみようと思います。
人気のお総菜っぽいレシピは、美味しいだけでなく作り方も簡単な傾向である事がわかり、食べてみたかったけど作ったことがないメニューにも挑戦したい気持ちが高まりました。
加えて、自家栽培品も多くコスパがいいのが、嬉しい点です

食べかけの写真となったのは、とてもお腹が空いていたので撮るのを忘れていたから。
そうならなくとも、職場から帰ってきた腹ペコの旦那はすぐつまみ食いをするので、多少出来上がりより減っているのですが。。。
