今日のお弁当です。
赤紫蘇を塩もみするために塩が足りなかったので、ちょうど特売になっていた塩を買いに梯子しましたが、私の計算違いで3キロ購入(笑)
保存はきくので問題はないのですが時間の無駄でした。

久しぶりのカマスの干物は、焼き加減が強火がよかったのかもしれないと思う仕上がり、…要調整です。
そして、デザートはご近所さんから頂いた、スモモとアンコールオレンジ。
品種は確認していませんが、皮がとても薄く、皮ごと食べられるスモモはとても甘く何個でも食べれそうです。
アンコールオレンジも、冷蔵保存していたものですが、皮がとても薄いので剥いてお弁当につめました。
こちらも、甘みが凝縮した濃い甘平のような味です。

我が家の赤紫蘇も、このくらい生長するのはいつになるのかな?
赤紫蘇を塩もみするために塩が足りなかったので、ちょうど特売になっていた塩を買いに梯子しましたが、私の計算違いで3キロ購入(笑)
保存はきくので問題はないのですが時間の無駄でした。

久しぶりのカマスの干物は、焼き加減が強火がよかったのかもしれないと思う仕上がり、…要調整です。
そして、デザートはご近所さんから頂いた、スモモとアンコールオレンジ。
品種は確認していませんが、皮がとても薄く、皮ごと食べられるスモモはとても甘く何個でも食べれそうです。
アンコールオレンジも、冷蔵保存していたものですが、皮がとても薄いので剥いてお弁当につめました。
こちらも、甘みが凝縮した濃い甘平のような味です。

我が家の赤紫蘇も、このくらい生長するのはいつになるのかな?