自家栽培の男爵とキタアカリを、干しいもとマッシュポテトにして冷凍保存していましたが、なぜか男爵のマッシュポテトのみ、どれも水っぽくなっていました。

ポテサラを作ってから味見をしていますが、男爵の水分はぬけてぱさぱさして味がなく、水分が外に少量出たのかベチャっとした仕上がりです。

やばい!と思い、失敗したポテトサラダの状態で美味しくリメイク成功がなんちゃってグラタンです。

その方法は、以外にも簡単。



耐熱皿に、失敗したポテサラを並べ、その上にとろけるチーズをかけてグラタンモードでオーブンに入れるだけ!

ちなみに、電気オーブンで1個ずつ焼こうとしたら、内部の温度が上昇した影響ですぐ2個目が焼けなかったので、2個目は魚焼きグリルで焼きました。
※中火5分→強火3分。

左:オーブンでグラタンモードで焼いた。
右:魚焼きグリルで焼いた。

どっちも、いい感じです!
※仕上がり時間は、同じです。

ポテサラがいい感じに、水分がまとまっただけでなく、チーズの下のポテサラは、単体で食べても美味しく、旦那にも好評。
※今回は2度目なので、予め湯がいたサラダマカロニも加え、上部にゆで卵をのせてその上にとろけるチーズをのせて焼きました。

ポテサラをたくさん作った後のリメイクや、お弁当のおかずとして作るのもありだな!と思いました。