~ちぴの紹介~
現在特別支援学校の小学部4年生
重度知的障害・自閉症・睡眠障害・発語少々の強度行動障害認定を受けた男の子です。
~私の紹介~
社会福祉学科卒業後介護福祉士として高齢者福祉に従事しておりました。ちぴの母10年目の主婦です
……………………………………………………
重度知的障害児「ちぴ」との暮らし・対策に追われる日常・2021年に新築したマイホームのことなどをブログにしています
おはようございます
先月ちぴの誕生日があり、それに伴って放デイ等通所受給者証の更新手続きを地区センターで済ませてきました。
手続きの際に障害特性についてのアンケートがありました。強度行動障害を認定するかどうかのためのアンケートなんですが、沢山の項目にド正直に答えて提出しました
すると先週、地区センターから突然ご心配の電話が
10年アンケートに答え続けてきてこんなことは初めてでした
「お母さんが限界が来る前に助けたいので、遠慮なく頼って下さい。」
とのことでした。え、女神様?
私は(最)重度知的障害児ちぴを10年育ててきて、大変なんですけどそれが日常なので大変という感覚がやや麻痺しています。アンケートを読んだ人にとっては我が家は市内でも指折りの驚き&過酷な生活をしているんでしょう
なんたって強度行動障害ボーイだもの
こんなに気にかけて頂いて感謝しかありません
基本的に福祉は自ら助けを求めないと何も始まらないイメージですが、今回の件で福祉が本来の姿を見せてくれた!という気持ちに
「命綱装着完了」って感じの出来事でした
※後日新しい受給者証が届きまして、新たに「強度行動障害(Ⅱ)」というものがしっかり追加されていました。
そんな強度行動障害&重度知的障害児ちぴを受け入れて下さっている放デイさんも市内にはあり、ありがたいことありがたいこと
その放デイさんは今年の初め頃に契約し、最近月2回土曜日お昼ご飯の時間帯2時間の枠で利用させて頂いています
前回はマックのテイクアウトだったのですが、今回はほっともっとのテイクアウトという内容でした。偏食の子もいるのでもちろん手作り弁当でも可能とのこと
マックは食べ慣れているけど、ほっともっとってどんなメニューあるんだっけ?
唐揚げオンリーとかだと途中で食べなくなるし、親子丼とか乗っけタイプだと諸事情で介助が必要…。かといって幕の内は量が多くて食べきれずもったいないかな。どらえもん弁当はたぶん量が足りない。メニューが豊富なのに難しい
よし。
ほっともっと風弁当を作って持参するか
それなら他の子がほっともっと弁当でも羨ましがることはなかろう
ということでセリアで2枚で100円のレンジ加熱可能なプラ容器を購入
そろそろ学習発表会の季節でそわそわしますが、高望みはしませんので学校やデイで泣かずに平穏に過ごせますように←実はこれがすごい高望みだったりもする
本日もお読み頂きありがとうございました