*不調続きのホエヨちゃん* | pupechipe

pupechipe

puppe&chippe→pupechipe

こんにちは^^
chippeとプッペ、
pupechipeです♪




オカメインコおひさしホエヨ!





すっかりご無沙汰してました。。。


まずはお詫びをさせてください。




前回の記事にコメントくださった

ぴぃももさん、

yuukoさん、

ゼロさん、

しめじちゃん

コメントすっかり遅くなってしまって

ほんとに失礼しました><

先ほど、お返事書かせてもらったので、

お時間あるときにみてみてくださいね。





* * * *



えっと、本題に入ります!


10月の結膜炎・副鼻腔炎騒動のその後、

お薬も終わり、少し安心したころ、

プペは

再び調子を崩してしまいました。

嘔吐し、そのうとフンに菌が発見され、

体重が落ちて。。。

勿論即刻再び通院、
お注射と

毎日のお薬。。。

お薬のなくなる頃また来てくださいね、と

ひと段落


そしてやっと、

だんだんプペが回復してきたかなという頃、

不調続きだったchippeも

いよいよ絶不調になり、

プペの病院を少しばかり先伸ばしてしまいました。



そのためにか

11月の頭にはまたもプペ、

食欲が落ち

嘔吐、未消化便。。。

一時はchippe、気が狂いそうでした(>_<)


自分に出来ることは、と、

たくさんたくさん考えて、

勿論保温対策など諸々、

それから、

そばについて食事を促して

食べたら褒めてあげて、

ケージの前からピタリと離れられませんでした。



入院するかどうするか、

選択を迫られたとき、

恥ずかしげもなく小学生みたいに

号泣しながらも、

やっぱり精神的に安心できる

自宅からの通院で

どうにか乗り切ろうって決めました。

甘えっこのオカメインコ・プペは

知らない環境においたらますます

不安で食事を食べないんじゃないかなって

思って。




恐怖の注射通院5日間を終える頃には、

だいぶ安定しだしてきて

と、

こんどは、

お注射された脇が気になって

毛引きを。。。




でも、なんとか

大好きな粟穂やかじりもので気をそらせ、

なるべくたくさんいっしょの時間を増やして

毛引きの拡大は免れ、

少しづつやっと新しい羽が顔をのぞかせ始めました。




菌もだいぶ減ってきて、

おくすりもう少しでおわれますよ!と

先生の嬉しいお言葉。

でも、未消化便が昨日からまた少し出はじめて。

まだまだ気を緩められない毎日ですが、

chippeとプペは頑張ります!



*  *  *  *  *



いつもの先生の病院は、ちょうど休診日で

緊急時にお世話になっていた池袋の病院に

かかることに。


夜19時までと比較的おそくまでと、

年中無休で

好い先生に見てもらえたことが

今回の救いだったのだと思います。




皆さんも

いざというときのために

鳥さんが元気なときに健康診断を兼ねて

いくつか信頼出来る病院を、

どうか前もって探しておいてくださいね。



chippeからの切なるお願いです。





*  * * * * *  *





なんだかまたとりとめのない

長文になってしまいました。

ここまで読んでくださった方、

ありがとうございます^^;

また余裕のあるときに

更新と、みなさんのとこに

遊びにいきたいと思ってます。


オカメインコホエヨ!






にほんブログ村 鳥ブログ オカメインコへ

 ↑

 オカメインコオカメインコランキングに登録していますオカメインコ


   プペちゃんホエヨ!の

応援クリック

    どうぞよろしくお願いしますm(^-^)m