*プペ病院へ* | pupechipe

pupechipe

puppe&chippe→pupechipe

200810413947.jpg
こんばんは、
プッペとchippe、pupechipeです☆

ああ。。。
またしばらくぶりの更新となってしまいました。
なかなかみなさんのとこへも遊びに行かれず
ご無沙汰してしまってました...(><)


ここ数日、chippeは京都へ出張中のため、
プペとはなればなれなのです。。。
久々のpupechipeはメール投稿で更新です。
画像あまり載せられないので
文章ばかりになって失礼します><



そうそう、プペは先日9月29日に
2歳のお誕生日を迎えました!
お年頃なんですのよ。

最近油断すると鍬鍬鍬鍬しそうになる機会が増えているので
要注意で断固阻止しています。。。

お留守番中のプペは、最大の発情対象である
chippeの旦那さんkeppe氏とふたりきり。。。
非常に危険です。。。
コッペに阻止を頼んできました。


   * * * 


で、タイトルの話題にそろそろいきますが、
毎日穴があくんじゃないかってくらい
なめまわすようにプペを見つめている^^:私には
わかったのです。

それは、ほかの家族にはわからない程度の
極めて微かな異変だったんですけど。。。
プペのおめめとお鼻にちょこっと炎症が感じられたのです。

早速病院へ行きました。

その日は、
プペ宅からわりと近くにある、
プペお迎え以来いつもお世話になっている
鳥専門の先生のとこがちょうど休診日でした。

今回は、何か緊急の時のためにも
セカンド病院があった方がいいだろしというのもあって
最新設備の整う、別の鳥さん病院へ行ってみました。


で、結膜炎と鼻腔の軽い炎症との診断で目薬2種を頂きました。
そして初の爪切り!
両手で捕まれる事に大変なトラウマのあるプペには
かなりのストレスだった様子で、
お鼻を真っ赤にして怯えるプペを目にして
胸が張り裂けそうになってしまいました。。。

こういうときのために
本当はchippeが保定を慣らして上げられなければとも
思うのですが><



処方は、点眼薬2種。
一日に、頂いた2種の目薬を、それぞれ6回ずつ
(計12回!っていうことは両目なので、延べ一日24回!?)


一点眼ごとに、イヤイヤが強まるプペの態度。。;;
症状の改善のためには数日頑張って我慢してもらうしかないのか。。。


chippeは嫌われるんじゃないかっていう位
プペにとって大きなストレスを与えていることに正直
これでいいのかと戸惑いました。
なぜなら明らかにこの点眼のストレスで
食欲が、体重が減ってきだしていたのです。


 * * *


”インコを病院へ。”

ひとには、過保護だと笑われたりもします。
けれども、僅かな変化に気がついているのに、
昨今は対処法だってたくさん明るくなっているのに、
自分のたいせつな家族なのに、
それを黙って見過ごして、大事に至ってしまったのでは
やりきれないじゃないかと心から思います。
小さなからだです。
誰の目にもわかる不調が現れたときでは遅いのです。


うちにきてくれた以上は
何に変えても守る、それくらいの気持ちです。
そういう覚悟でなければ迎えるべきではないとすら思います。

正直、人間の暮らしに鳥さんを迎え入れること自体
エゴであることは事実だと思います。
それを考えてしまうと
プペは幸せかな。。って
色々考え込んでしまったりも、します。

自然の鳥さんたちと同じくしてあげるのは
そもそも難しいことですが、
けれども、そのことを念頭に置きながら
彼らが少しでも、楽しく幸せを感じられる様に
私たちなりにベストを尽くしていきたいものですよね。



 * * *


やはり、その後、
いつもの先生だったらどう診療してくださるだろうと、
プペのストレスを少しでも軽減してあげられないだろうかと、
居ても立ってもいられず
日を変えて再度、こんどはいつもの先生に受診。


。。。涙が出ました。


いかに鳥さん自身に余計なストレス、負担を掛けずに、
症状を改善するか、そもそもそこを大切にしつつ
先生は、的確な冷静な診断をしてくださいました。

いつもね、その先生に会って
ちまちまとした不安や、
ちょいちょい気になる疑問をお話すると、
鳥さんの気持ちを度外視する事ない
暖かい答えをくださるんです。


ああ、先生に相談して好かったって
もの凄く安心して、涙腺がゆるんでしまうんです。。

だって、
先生も鳥さんが本当に好きなんだなあって
心が伝わってくるんです。
プペの身になって考えようとしてもくれてるんです。
やっぱりそこなんだろうなあ。

chippeは出張を目前にして気が気ではなかったのですが
先生の診察を受けて、処方を切り替えてから、
一気にプペの食欲も体重も症状も好くなって、安定して
安心して出かけられる状態になりました。


何より、
怯えの消えた穏やかないつものプペに
戻してあげられたことが嬉しくて。


 * * *


何だか長くなってしまいました。

爪切りについても書きたいのだけれど
ちょこっと書くつもりが
あまりにながーくなってしまったので
今日はこの辺で。

また時間がとれたら書かせてください^^


 * * *


あ。
今日の画像は、
プペとchippeの大好きな先生の病院の看板です♪
味があって素敵なんです^^



ではプペの動画でも見ながら眠りにつきたいと思います。
おやすみなさあい。。。。




     *chippe*