こんばんは❀
今日はちょっと暑さが和らぎ
お庭仕事も出来ました♪
息子が早く帰ってくるので
かなりリミットがあって🤣
ばったばたでがんばりました!!!
それにしても関東は梅雨明けしないの?
東海はもう梅雨明けしたというのに、
まったく降ってない南関東は梅雨明けしないとは…
ゲリラ豪雨さえないので、
土がカラッカラになって固くなってます💧
𖧷 𖧷 𖧷
南側で遮るものもなく
ただでさえ灼熱地獄の我が家のお庭。
それなのに先週末の最高気温37度前後のときに
2日間も水やりを忘れられたお花たち。
ペチュニアでもだいぶ被害が出ていて、
様子見していたけどダメそうなのがこちら…
↓
やっば

メロンクリームがダメになってしまった💧
挿し芽のメロンクリームは大丈夫だったけど
この大きな株はだめになってしまって。
とりあえず、家にあるティーパーティールフナと
入れ替えることにしました!!
とってつけた感が半端ないけど、
そのうち馴染むはず!!
ティーパーティールフナは
去年根っこをいじったらソッコーで枯れたので
今回はまったくいじらずポンっと入れました。
ピスタチオクリームとアゲラタムは
なんとか持ち直しそうだったのでカットのみ。
だめになったら抜きます💦
ベルチャームレイラは
根元が禿げてしまったのでお手入れ!
暑い日々なので怖くて
あんまりガッツリできなかったけど
最終的にはこんな感じに。
見た目はあんまり変わってないけど、
かなり沢山汚い葉っぱをとりました。
カットした茎は一応挿し芽してみました♪
うまくいくかなぁ♡
これまた良くわからないけど
かなり沢山の花殻と汚い葉っぱを取りました。
見た目はあまり変わらなくても
ペチュニア的にはかなり気持ちよくなったはず♪
HB101もやっとあげられました〜♥
とここまでを昨日書いていて寝落ち。
今日もバタバタでこんな時間(深夜1:50)まで放置してしまっていました💦
夏休みに入った息子とずっと一緒なので
なんだかあっという間に1日が過ぎてしまいます🤣🤣🤣
先日の作業では、他にもパリダを植え替えたり
寄せ植えを作ったり。
そして以下はやばいチーム(笑)
シャスターデージー ルナ
スワインソナ フラミンゴ
サンクエール
この3つはもうまるっパゲ💦
シャスターデージーは株元から新芽出てるので
きっと平気なはず。
スワインソナも下の方の葉っぱは落ちてるけど
上の方には葉っぱあるのでなんとかなりそう。
一番問題なのはサンクエール

なんかダメかもしれないけど、一応植えてみました。
復活するといいけどな💧
あまりに寂しいので挿し芽のビスタミニシルバーベリーを2つ入れてみました

三連休のあまりの熱波で
ほとんどの生徒のホウセンカが枯れてしまったらしいですが、ちょっと緑色の部分があるからいけるかも?
と植え替えてみました🤣
これも持ち直してお花が見られるといいなぁ

𖧷 𖧷 𖧷
三連休はちょっと足を伸ばして
滝に行ってきました!!!
が、すっごい渋滞で途中のカフェで遅いお昼ご飯

薬膳のスープとかもついていて
体にいいなと思うような感じでした♪
ここで出てきた鮎のふりかけが美味しかった!!
これ!!!買ってこようかと思ったけど
キッズプレートがなくて息子のセットも1700円くらいしたので…ちょっとケチって買ってきませんでした

でも、買ってくれば良かったかなぁーと
今更後悔してます。
鮎の全身を使っているふりかけなので
とっても体にイイはずなんですよね。
コーヒーもこだわりのコーヒーで
とっても美味しかった♪
歩きやすい道になっていましたが、
それでも私は必死。
やっぱりなかなか元通りのパフォーマンスにならないですね💦
着替えもあるよといったら
このあとこんな浅い川でびしょ濡れになって
遊んでいました

私は率先してこういう所にはいるタイプですが
夫にコケたりしたら大変だ!!!
と止められたので岸で大人しくしてました。
※息子には夫が付き添い
といいつつ、このあと我慢ならず
靴を脱いで座ったまま足はつけたけど!!!
下界は38度とかを記録していた日だったけど、
滝や川の周りはとってもすずしくて!!
行って正解でした♥
渋滞がなければもっと最高だったのに

さて!そろそろ寝なければ!!
では〜!!!