恐怖のオリエンタルポピー開花 * バラ ベルメールが可愛い♡ * | のんびり徒然日記

のんびり徒然日記

子育てジャンル→ガーデニングジャンルへ変更しました♡

お花のこと
たまに息子のこと
徒然なるままにかいてます❀

女性only
読者登録大歓迎です***







こんばんは❀



数日続いていた雨もやんで
今日はいいお天気でした🌞
やっとお外に洗濯物も干せて気持ちいい〜!!

気持ちよくて二度寝もしちゃったけど、
今日はちゃんとお庭仕事もしました♪




 𖧷 𖧷 𖧷



我が家でもオリエンタルポピーが咲きました!!

ブロ友ともさんが怖い!
と言っていたオリエンタルポピーですが、
私も咲いた姿を見て第一声は『こわっ!!』でした笑



我が家で咲いたのはチェッカーズ




うわぁぁぁぁ……
食べられそうって私も思ったよ、ともさん泣き笑い

この日はどんより曇っていた日で
余計に気味悪さに拍車がかかってた😱



天気の良い日でアングル考えたらいいかも?
と数日後に撮り直しました。


まあ、ちょっとはマシ?
でも、やっぱりこの真ん中のが怖いし
白い花びらの根本に赤紫のちょんちょんが毒々しい不安



ちなみにオリエンタルポピーコーラルリーフもありますよ…


咲くまであと一歩?
これもお花がでっかいんですよね…
色合いは好きなんだけどなぁ。


去年3株買って植えて、
春のうちは咲かずに夏に2株溶けて
生き残った1株なんです。
その間にある公園でオリエンタルポピーが咲いているのを見て、あまりのデカさにちょっと引いたんだよな…

その時の写真がこれ


お花は横から見れば素敵なんだけど、、、
せっかく宿根してくれてるけど、
ちょっと怖すぎるので抜きたい泣き笑い


けど、枯れてないと抜くのが忍びないから
溶けてくれればいいんだけど…
ってそれもおかしいけど笑











前回載せたニゲラは色が濃くなり、
新たな蕾が咲きそう!

他にもたーーーくさん蕾がついてるんです♡





去年は青や白のニゲラも咲いてましたが
今年はどうやらピンクだけ?
こぼれ種に任せているので、
どんな色が咲くのかわかりません(笑)








セアノサス パールローズは
どんどん蕾が開いて





ライラックに近いのかな?
とっても綺麗にさいてます♡

ブルーの小花のセアノサスより育て易いイメージで
10cmくらいの苗木が1年でぐんぐん伸びました。
オススメですよ気づき








ペンステモンヘブンリーブルー
沢山花芽がついて咲いてます。
斑入りユーパートリウムピンクフロストと
アメリカ蔦と一緒に植えてます♪





  𖧷 𖧷 𖧷







バラ ベルメールはチラホラですが
お花が咲いていて♥


房咲きで全部咲きそろうとグラデーションが素敵!








そしてブロ友さんに聞かれた
棘ですが…



こんな感じでほとんどないです!!
ツルツルお肌〜キラキラ



新芽が柔らかいみたいで
ものすごくアブラムシがたかるんです。
小さく載っけますが、
苦手な人は見ないでくださいね〜














こんな感じで凄いんです(笑)

そこで、この前買ったベニカのナチュラルスプレーを使ってみたんです。
アブラムシそのものに直接かからないとダメみたいなので、バシャーーーっとスプレー。
翌日は雨だったので見てませんが、
翌々日の晴れの日には黒くなってましたチュー





この黒くなったアブラムシが勝手に落ちないので、水で流すかこすりおとすしかありません笑
うちはこのあとに雨が降って
ほとんど流れてくれました♪



このスプレー
アブラムシにはとってもよく効きました気づき



では〜!!!