こんにちは❀
ちょっと間隔が空きました💦
何かあるわけでもないのに、
なんだか毎日小忙しく過ごしています

やはり息子にとられる時間が多い?
あとは自分のやる気が出ず
色々なことをちんたらやってるからかも…🤣
夏休みなのに習い事はあるから、
自由時間はそれまでと思うとやれることも少なくて〜。
夏休みはスイッチOFF状態でどうもダメです

明日には関東に台風??
どうなるのかわからないので
シェードは畳んでおきました。
何もないといいなぁ。
台風とは関係なしに
関東はここ最近ずっと風が強くて。
玄関前のシェードは
数日前に紐がちぎれてしまいました💧
こちらもとりあえず畳んでおいて。
この強風は東北の豪雨の関係で
大気が不安定なせいらしいですが、
雨が降りそうで降らないガーデナー泣かせの天気です🤣🤣🤣
今日も最初は晴れだと言っていたのに
途中で予報が雨にかわりました。
が、パラッとする程度で
今のところは大した雨は降らず。
太陽もさほど出てないので熱湯になることはないだろう!とさっき水やりをしてきました。

𖧷 𖧷 𖧷
実は…だいぶ前に購入していたのに
ずっと紹介できていなかった
オージープランツがあるんです。
植え替えたのでやっと紹介できます



にょーんと伸びてるこれ!
分かりづらいか…(笑)
キングプロテア です!!
たまに寄る個人園芸店で出会って
キングプロテアとしか書いていない苗。
ですが、安かったんです!!
すっごく悩んで、オージープランツに詳しいコスタブランカさんに相談して、一度お店を出たのに引き返して購入したプロテアです

こんな感じで新芽がすごく伸びてて
どんどん高くなっています。
本当はカットしたいんだけど…

足元から2本新しい枝も生えているので
バランスがとっても悪いです🤣🤣🤣
オージープランツが増えまくっていたので
これまた今年購入したグレビレア ココナッツアイスと同居♡(紹介済みかどうかもう分からない…笑)
そして乾燥に強いスカビオサも足元に植えてみました!
しかし、酸性土壌でいいのかしら…🤔
今調べたら酸性土壌は嫌うらしいです…
やっちゃったな…明日時間があったら救出しよう。
今日はもう元気がない〜💦
ちなみに用土は
家にあった肥料分のないオーロラ培養土に
硬質の小粒鹿沼土+ピートモスにしてみました。
ピートモスは本当は無調整のものがいいのだけど
間違えて調整済みを購入してしまって。
水切れさせるよりはいいので調整済みピートモスを使っちゃいました。
軽石も買ったけど今回は使わず。
オージープランツって乾燥気味に育てるのがセオリーですが、結構根が張ってカチカチになって水切れでダメにしちゃうことが意外にも多いんです

今年の夏はとんでもない酷暑だし
軽石を使ってあまり水はけよくなりすぎると
よくないかな?と考えて軽石は使いませんでした。
あくまで素人考えなのでうまくいくかは…乞う期待♡
𖧷 𖧷 𖧷
今年は熱風がすごくて
地植で元気だったお花も被害が…!!!
切り戻したらそのまま☆に…
蒸れ…なのか?最初に発見した時は
まだ緑色のところも残っていて。
段々とダメになっていきました。
すぐ後ろに置いてあるアズーロコンパクトは元気!
やっぱりアズーロコンパクトが強いのねぇ。
しかし、もう一つあるスカイオーシャンは元気なので、もしかしたら鉢が大きすぎたかなぁ💧
大ショックな地植えたちは…
これ!!!
わかりますか?
これ…大株に育っていた
スプリングピクシーなんです…!!!

こんな風に枯れたの初めて…!!
右側のほうにかろうじて新芽が出ている部分があるので、そちらが復活することを願っています。
地植えで午後にはフェンスの日陰になる場所なのに、
こんな風になっちゃうなんて
今年はどうなっちゃってるのーーー💧
そしてこれ↓
まだ元気な所も沢山ありますが、
去年以上に枯れてる枝が多い!!!
去年もこのまま枯れちゃうかな?と気にしてましたが、それって冬のことだった気がする…
真夏にこんなに枯れるって絶対に異常な暑さのせいだわ。
せっかくここまで育ったセアノサス、
枯れたら泣いちゃう…

ブットレアだって
最後のお花が咲くまでに
最初に咲いたお花がこんな風に枯れちゃってます💧
𖧷 𖧷 𖧷
近所の公園にリコリス?と思うようなお花が…
リコリスっぽくないですか?
去年まではなかったんですよね。。
急に2株くらい綺麗に咲いていてビックリ。
誰かが球根植えたのかなぁ?🤔
来週に38℃予想の日があったりして
暑さはまだまだ続きそう!!
みなさんお体にお気をつけてー!!!
では
