粉粧楼
◎ Type1
◎ 四季咲き
◎ 木立樹形
◎ 樹高60〜90cm
香紛蓮
◎ Type2
◎ 四季咲き
◎ 木立樹形
◎ 樹高90〜120cm
どちらも名前からしてチャイナローズですが
香紛蓮はスーヴェニール・デリーズ・バルドンという別名もあったりして。
粉粧楼も歴史が不明で本当にチャイナローズなのか疑問があると書いてあることもあったり。
どちらにしても可愛いお花が咲くので
ずっと気になっていたんです。
それがなんと438円になっていたので購入。
苗の状態はあまりよくないけど、
なんとか復活してくれるんじゃないか?
と購入してみました![]()
香紛蓮の方がまだ元気かなぁ。
ダメになっても500円以下なら!ねっ!![]()
香紛蓮のpickなかったー
ホクホクでお家に帰ってきましたが
鉢はあっても土がないことに気づいて💦
今日この2つを買ってきました。
2つ目にpickした
『地植えバラのための土壌栄養剤』なるもの。
鉢植えには使っちゃだめなのかしら?
菌の墨汁が入ってたりしてよさそうだし、
マルチングにも使えると書いてあったので
買ってきちゃったんですよね。
うちは地植えはないから
鉢植えに使っちゃおうと思ってるけど…
大丈夫かしら?うふふ
〜♬
1つ目にpickした培養土は
ニームも入ってるらしい。
お値段はホームセンターなら25Lで1000円位。
もしあまり良くないようだったら
ネットで京成バラ園の土を買おうかなぁ。
ところで。
この新苗2つを買ってきたホームセンターで
ソレイユロマンティカが売っていて。
大苗がセールで2000円ちょい![]()
ブロ友mekoさんのお家にもあって綺麗なんですよねー。ほしいけど…増やしすぎだよねぇ…
とりあえず、なんとか帰宅したけど
やっぱりほしいわぁ…
来週あったら買っちゃうかも🤣🤣🤣
バラの家では売り切れだけど
こんなお花とわかりやすかったので貼付
𖧷 𖧷 𖧷
切り戻していたロベリアも
もりもり咲いてきました![]()
手前から奥までガイラルディアばかり!!!
この2つの間にタリクトラム白があるんですが
どんどん元気がなくなっていってしまって…![]()
かといって、こんなにお花をつけている
ガイラルディアを移植もできないしーーーー。
花が一段落したら移植するかな。
それにしてもこんなに大きくなるとは💨
紫陽花 マジカルレボリューション
素敵色になってきました♬
葉っぱは焦げてるけど💦
他の紫陽花はみんな焦げてしまって
カットせざる終えませんでした。ガックリ。
ということで、
今日も通常運行でお送りしました!
とってもショッキングな事件が昨日ありましたが
ブログではお花に癒やされ欲しいので![]()
![]()












