おはようございます❀
毎日茹だるような暑さですね💦
熱中症アラート出まくりの一週間でした☀
我が家は学校から遠いので30分の道のりを
顔を真赤にして帰ってくる息子。
本人は意外にもケロっとしていますが
こちらが怖いのでアクエリアス(コロナ感染時に大量に買ったけど大量に余ってる笑)を飲ませたりしてます。
私はと言うと今週は役員の集まりが数回
合間に数年ぶりの美容院があったり
夕方はいつもの送迎があるしと
目が回る忙しさでした😱
来週も役員の集まりがあったり
参観があったりと学校に日参します

役員のときは車でいけますが、
参観は歩きなので私が熱中症になりそうだわぁ…
とにかく夏休み前に詰めなきゃいけない内容があって
役員関係がバタバタです

アメンバー限定で愚痴りたいくらい(笑)
𖧷 𖧷 𖧷
素敵便のいおりちゃんが咲きました!!!
最初直射日光ガンガンのところに置いていて、
花びらの周りが焦げたように
汚くなってしまったけど💦
慌ててそこそこの日照のところに移動させて
少ししたら可愛く咲きはじめました

花びらのふちが茶色くても可愛い!!!!!
素敵便をくださったブロ友さんの所では
もっと色が濃いけど何が違うのかなー?
この色も大好きなのでいいんですけどね♥
ちょっと目を離したすきに
大きくなってしまっていた
ディスタントドラムスの蕾が2つ。
咲かせちゃいました〜



新苗だから本当は摘み取らないといけないのに…
もう大きくなっていて心を鬼にできなかった!!
しかし、ディスタントドラムスって花持ちが悪いのか昨日のお花は開ききってもうダメそう。
暑さのせいもあるのかも??
それにしてもディスタントドラムスの色合いって
本当にシックで素敵だわぁ。
買って良かった バラNO1かもしれない!!
新苗で安かったし

写真はありませんが、カフェは元気がなくて



やっぱりType3は難しいのかしら〜💦
うちはとにかく日差しが強すぎるので
ちょっと半日陰くらいのところに移動するかな🤔
𖧷 𖧷 𖧷
もう終わったと思っていた
ダッチェスオブエジンバラが急にぐんぐん葉っぱを伸ばして、蕾もつけて咲き始めました〜!
気品溢れてますね〜!!
あまりの暑さに半日陰に置いていても
真ん中の小さいお花の蕾は茶色く焦げたり💦
なんとか残った所が咲いてくれました

他にも焦げてしまったお花は多数。
我が家は遮るものがないので本当に日差しが
きついんです。
シェードを設置したので、
その下でバラさんや焦げた紫陽花は養生してます

ここの他にも玄関上にもシェードをかけて
玄関においてあるお花たちをガード!!!
それでも1日に半日以上は日があたってるんじゃないかな?
今年は特にやばいです

玄関に置いていたピメレア フィソディスは
毎日朝晩お水をあげていたのに干からびてしまいました…。
ガーン

オージープランツさえ干からびる我が家…
どうなってるのよー!!!
他のオージープランツは葉っぱが焦げながらも
なんとか生きてます。
ピメレアフィソディスもちょっと前まで
すっごく元気だったのに

こちらの寄せ植えにいれていた碧の瞳も…
ちなみに半日陰にいれている
単独植えの碧の瞳はとっても元気!!!
ペチュニアと寄せてるから
どうしても日光のあたる場所にと思ってしまいますが
ちょっと移動を考えた方がいいのかも💧
そんなこんなでやりたいこと沢山!
だけど、時間と体力がたりない私です…
気持ちだけが焦ります🤣🤣
苗買ってる場合じゃないね

では!!!