こんばんは❀
あっと言う間に6月ですね。
まだやるべきことが全然終わっていないのに
梅雨に入っちゃう!!!!

先週末に息子の運動会も終わり、
月曜日は振替代休だったのでママ友を誘って
ジョイフル本田に行ってきました♡
その話はまた追々…

そろそろ本気だして庭やらないとやばいー!!!
とここまで昨日書いて、
息子の寝かしつけ?添い寝?してたら
ぐっすり朝まで寝てしまっていました

うちの息子さんまだ1人では寝られないんですが
別に横に寝てトントンするわけでも手を繋ぐわけでもなく、寝る時に同じ部屋にいればいいだけ。
怖がりなので1人で暗闇が耐えられないんです(笑)
私は大抵ベット足元のフローリングでひんやりしながらスマホをいじって息子が寝るのを待ってるんですが、昨日は私もお風呂入り済みだったので横に寝転んでいたら。。。
ぐーーーっすり朝まで寝ちゃって(笑)
夫いわく『起こしたけど起きなかった』とのこと。
起こされた記憶も皆無です。
どうやら相当疲れていたようで、
口唇ヘルペス(私の疲れバロメーター)も出てきてました。
昔からだけど…キャラ的にとっても健康的に見えるタイプなのに体力なくて体調がすぐ悪くなるのやめて欲しいわ

痩せっぽっちだった昔ならまだしも、今なんてふくよか体型だから余計に健康的に見えるのに(笑)
𖧷 𖧷 𖧷
先日の暴風で倒れた
ダウカス・ダーラ
あのまま萎れなくてよかった!!
そうそう、ダウカスダーラは思ったより大きくなるのにはビックリ。
私の身長(163cm)を越しそうな勢いの花芽もあります。
せいぜい100cmちょい位かと思っていました🤣
アルセアダブルサーモンピンク
この蕾も咲きそう♪
全部咲いたらとっても可愛いだろうなぁ!!
我が家はグロウコンテナのプランターで育てているからか、背はそんなに高くなってません。
ブロ友mekoさん曰く、
地植えだと相当大きくなるようです。
確かにタグにも0.7m〜2mって書いてある!
我が家のは記載の1番小さいサイズ位かなぁ。
直根性だからプランターだと根っこがある程度で成長できなくなるのかも?
ちなみに隣に植えてあるダブルシャモイズはまだ50cm位で、花芽はあるけど立ち上がってません。
2つとも売り切れだけど
プランターはこれ
パンドラ
パンドラ3輪めが咲きました♡
段々と赤い色が強くなってきているかも。
アメイジンググレイ
段々とお花が小さくなって
色も薄くなってきている気がします。
そろそろこの株はおしまいなのかな?
それにしても可愛いわぁ。
アメイジンググレイ本当に大好き!!
ここの景色がお気に入りです
ネペタが思ったよりちんまり。
元々植えてあるジャーマンダーセージが生育旺盛すぎるので、追いやられてるのかも💦
と、このあとに寄せ植え紹介を書いたのに、
何故か消えてるー!!!!
やる気が…

𖧷 𖧷 𖧷
南欧風寄せ植えを作った時に
いくつか一緒に寄せ植えを作ってました

常山あじさいの寄せ植えです

どうですか??
豪華でなかなかいい感じでしょ♡
去年母にドレスアップを送ったら
パニエもいいけどこれでも十分ね!!!
と言ってました。
私はどちらも好きなので、
今年もパニエとドレスアップを買っちゃいました



常山あじさいはまだ蕾が固くて
咲くのはまだ先かな??
こちらはゲブラさんのカリブラコアを使った
高原をイメージした寄せ植えです♡
◉ ゲブラ カリブラコア
スリーピングビューティー
◉ ペチュニア エメラルドコットン
◉ 斑入りブルーデージー
◉ ラミウム
いま現在はこんな感じ
とっても可愛いでしょう♡
今はもうお花は終わってしまって
斑入りの葉っぱがリーフ要員です。
へんてこな写真ですが、
ラミウムもピンクのお花が咲きました♪
エメラルドコットンは 花数も増えて
とっても可愛い♪
よく見ると咲きはじめは白いお花?
段々と色がついていくタイプなのかな?と思いましたが、ネットで見ると気温によって色合いが変わるらしいです。
このカリブラコアを購入したのは
個人の園芸店でしが、
他のゲブラさんのカリブラコアもあって。
ウォーターブルーもなかなか素敵でした❥