おはようございます❀
昨日は見事に晴れて暑くて暑くて!
昼間は暑すぎて家の中に待避(笑)
ということで、
寄せ植えの解体がすすんでいのに
一週間の天気が突然雨ばかりに!
昨日までは晴れも結構ある予報だったのに...
ガックリ。
早くしなきゃ...

今朝は私に長年放置され
今年やっと植え替えてもらえた薔薇が
開花




もう一輪はこんな感じ
ちょっと淡いような色合い。
この薔薇なんなんだろうなぁ(笑)
奇形だと騒いでいた
エキナセア
ダブルスクープ ラズベリー
二つくっつきながらも
ちゃんと真ん中がもりっと

蕾がこんなにあるんです!
次の開花が楽しみ



ガイラルディアも
ガザニア シルバービーストも
もりもり咲いてきて、
スカビオサも冬越しして蕾がついてます♡
左端に写ってる枯れ枝は
アメリカンブルーです。
なんだかいけそうな葉もついてるので
そのまま様子見(笑)
オルレアにはハナムグリ♪
この子は益虫なので穏やかな目で観察

カナブン、コガネムシ、ハナムグリ
の見分け方がわからずネットで調べて
この子はハナムグリと判明。
この白い点々は花粉かと思ったら
柄なんですって♡
間違っていたら教えてー!!
他にもヒメマルカツオブシムシもいました。
基本的に虫とは共存していくつもりなので
みまもり♥️
花も野菜も無農薬だから
どうしても虫はきちゃうし仕方ない!
しかし、ナメクジだけはどうにかしたい...
花びら食べるのやめてくれ!!
つづいて芋虫の写真です。
苦手な方は薄目でスクロールしてね

↓
↓
↓
↓
クラスペディアに可愛い幼虫!!
なんの幼虫だろう♪
イチゴも沢山なってきました🍓
セダムに莓の組み合わせが
可愛い



今日は寄せ植えの解体を何個かするのを目標に!!!
では♥️