こんにちは❀
まだまだ庭に手が回ってませが、
やっと気力が回復してきました!
昨日は小雨降るなか
息子とお花の写真大会

息子はこんなのばかり(笑)

まあ、しかしなかなかよく撮れてるんじゃない?と親バカ(笑)
わさわさな花壇も撮ってました(笑)
本当にわさわさ!
そして手入れしてなくて汚い

私は我が家のシレネを♡
まずは2年目のシレネ ユニフローラ
なんの防寒もされず、
寒波に耐えてここまで復活!
つぼみも沢山

色が2年目の方が濃い気がします。
そしてこれも今年買った
シレネ ドレッツ バリガエータ
こちらは今が満開かな?
3株とも来年まで生き残ってくれるといいなぁ♡
三年目のラベンダーとセアノサス
ラベンダーも咲きすすんできました!
しかし、今年はセアノサスの咲きだしが
早い気がする!!
このままだとスプリングピクシーとの
コラボが見られないかも

フェンスの表側は陽当たり最高なので
スプリングピクシーも咲いてます。
が、はみ出している分だけなので
こちらの庭側がメインなのです💧
あぁ、素敵

セアノサスは常緑だし、
お花が咲いても最高に綺麗なので
お勧めです♡
我が家では大した手入れはしてません(笑)
今年買って日向に植えた ゲウムマイタイ
カレンジュラコーヒークリームが紛れていて分かりにくいですが、ものすごい花数です!!
こちらは三年目の日陰のゲウムマイタイ
がんばって咲いてます!
毎年大した手入れもしないし、
大きくなったスプリングピクシーと
フェンスで日陰なのに!!
こんな環境で頑張ってます。
フェンス側が南なので、
冬は本当に日が当たらないんです。
咲きほど載せた大きく育ったラベンダーと
スプリングピクシーの間なので
谷間の場所。
ど根性!!
日向に比べると花付きは劣るけど
偉すぎます

去年買った宿根ネメシア
去年は
セントーレアギムノカルパの影に
なっていて弱っていたんです。
長雨でセントーレアが朽ちてしまったので
秋にネメシアもがっつり切って
やっと咲いてきました!
ちなみにピンクもあったんですが、
そちらは弱りまくり。
チラホラしか花が咲いてません。
こちらも盛り返して欲しいなぁ!
今日はひさびさに晴れてるので
すこし庭仕事できるかな
