こんばんは ❀
園芸店でラナンキュラスラックスをお迎えした翌日、スーパーへ買い物がて併設のホームセンターへふらり~

スーパーとホームセンターが同じ場所にあるなんて...
見ないわけにはいかない!

それがガーデナー!!

悩みに悩んでいるお城風ブリキ鉢の狭いゾーンに入れられるリーフorお花はないかな~とふらふら。
そしたら!!!
まーーーーたラナンキュラスラックスが!!
しかも欲しかったエリスがあるぅ~!!

お迎えしちゃいました🤣
ずっと待ちわびてたラックスなので
続けざまにお迎えしちゃいました。
止められない物欲...
わーん!
あほかー!!
...で、でも、いいんです!!
実は1月は誕生日だったので
誕生日プレゼントということにします(笑)
ところで。
今回ホームセンターでお迎えしたラックスより、おしゃれ園芸店でお迎えしたラックスの方がお値段が200円ほどお安くて。
なんでもおしゃれ園芸店の方が高いと思ってましたが、こんな事もあるんですね~。
ビックリ👀
エリスを抱えてウロウロ...
多肉はないかなぁ...
小さい花はないかなぁ...
あ、これはっ...!!!!
おいおい、多肉でも小さい花でもないじゃないか!という声が聴こえてきそう(笑)
グレビレア イルミナ!!
しかも安い~!!
買わない訳にはいきませんでした...
だって2千円以下だなんて...
ということで、こんな感じになりました

コロニラ バレンティナ バリエガータも可愛くてついつい。これ垂れる系ならお城風のブリキ鉢にいれるのになぁ。
こんなに細いのに低木らしいです。
ということは、普通にびょーんと立ってしまうんですよね。残念💦
写ってませんが50%OFFの花かんざしも寄せ植え用に購入。
ラナンキュラスラックスを3つも手にいれましたが、鉢に植えるか、地植えにするか悩みます~!
ラナンキュラス ラックスを使った寄せ植えで真似したいなと思った寄せ植えがあったので、アリアドネはそれに使う予定です💡
ラックスを寄せ植えに使うなんて贅沢ぅ



そういえば、前回載せ忘れたホームセンターでの購入品。
ライスフラワーです♪
いまの家に越して来たときにライスフラワーを植えていたのですが、他の木に飲み込まれて枯れてしまって💧
ライスフラワーを飲み込んだ木は去年の長雨て勢力がかなり弱まっていて。
もうダメなのかも?という感じなので、
ライスフラワーはまた同じところに植えるつもりです!
このライスフラワー、
先ほどの写真でも分かるように
我が家に来て翌朝にはピンクの部分が垂れてしまっていて



ぐんにゃり垂れてしまってます...
なぜ~!!
慌ててお水をやってみたけど持ち直すこともなく。
購入したホームセンターでは屋内管理だったので、もしかたら急な寒さにビックリしてしまったのかな...
数日こんな感じで心配です
