こんにちは

今朝は風が冷たくて寒かったですが、
お昼近くなってきたら風もおさまり暑い!
庭仕事をしていたらジリジリと陽射しが強くて上着を脱いじゃいました💧
昨日は買い物ついでにJAへ。
ブロ友さんにJAはビオラがお安いとちらっと聞いたので、私の方も安いかも?と淡い期待を抱いて...
結果は...
安くなかった!!!(笑)
苗はとっても元気でいい苗だったけど
普通に100円で税込110円という普通の値段でした🤣
この子たちをお持ち帰り~!
ビオラは安くなかったけど
エレモフィラニベアは安くて税込400円

毎年ダメにしちゃうので悩んでいたのですが、400円ならまた迎えようと思って💡
名無しの多肉もお持ち帰りしました。
プロリフェラかなぁ??
写真は撮り忘れ😅
そして今日は寒かったのでなかなかやる気にならず、ぐーたらのんびりしてたのですが...
昼頃に風もやんで暖かくなったので
重い腰をあげ寄せ植えを作りました♡
こんな感じで作ろうかな♪
鉢はホームセンターで安くなってたアンティーク風の鉢。
使ったのはこれらとノーブランドビオラ(紫)、
見切りのハロウィンビオラ(黒)です💡
寄せ寄せしてる間に
いろんなお花をポッキリしてしまい

なんだか散らかった感じです

このストックが渋い色だなーと思っていたら、タグに『ヴィンテージストックとベビーストックから選抜したお色のストック』と書いてありました。
ど~ぅりで素敵な色だと思った!
写真が薄暗いですが、
白とぴんくの寄せ植えの前に置いてみました♡
シックな装いで好みです

そういえば、アプローチ横がひどいことになってます。。。。
夏には元気だったセントーレアギムノカルパは秋の長雨で汚くなってしまい、大きくなっていたロータスブリムストーンは秋に剪定したら枯れ枝のように。。
あまりにひどくて写真を載せられないほどで、寄せ植えの写真に写らないにはどうしたらいいの!?と毎度何度も撮り直し

この後ろにぼやけて見える枯れ枝は全部ロータスブリムストーンです。
ロータスブリムストーンは枝先に新芽はでてるけど、ほぼ枯れ枝なので抜いて植え替えるべきかこのまま立て直すことが出来るのか...
本当に悩みどころ

門を入ってすぐなので綺麗に整えたいけど...
まだ枝先に新芽が出ていて可愛そうで抜けません
